>> P.569
の運用力を強化するとともに、欧米やアジア圏を組み合わせ、2カ国以上へのダブル留学を体験します。国際理解、社会科学、データサイエンス・AI等を学び、ゼミでは課題解決のための企画立案力・提案力に重点を置いて学び、世界基準で考え行動できるグローカル人材を育成します。理工学部理系では珍しい交通至便の都市型キャンパスで、次世代の科学技術を牽引し、社会課題の解決に貢献する理系人材を育成するため理工学部を再編。新たに「環境・エネルギー工学科※」を設置し、「宇宙理学・量子物理工学科※」「物質化学科※」「生物学科」と併せて4学科体制となります。この再編により、時代のニーズに応え、未来を創る理系人材の育成を目指します。※2026年4月設置構想中知能情報学部高度情報化社会のさらにその先を見据えて、2021年度より新カリキュラム(6コース制)が始動しました。時代のキーワードともいうべき新コースは「クラウドシステムコース」、「AIデータサイエンスコース」、知能ロボットコース」、メディアデザインコース」、「ヒューマンセンシングコース」、「数理情報コース」。学生はこの6コースの中から、自ら学びたいひとつまたは複数のコースを選択します。そして新カリキュラムのもとで、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力、問題解決能力の涵かん養に力点をおいた教育を展開。少人数対話型教育を通してこれからの時代を生き抜くことのできる「情報学の分野横断型ジェネラリスト」を育成します。フロンティアサイエンス学部生命現象の神秘を探求する「生物学」と、分子や原子を操る「化学」を融合させた「生命化学」を研究対象としています。1学年45人の少人数教育のもと、実験・演習の充実したカリキュラム編成だけでなく、理系学生のための手厚い進路指導も特徴です。医療・創薬・食品・化粧品などに関する知識や技術を未来の社会へ生かせる人材を育てます。神戸医療産業都市(ポートアイランド)にある専用キャンパスには、最新の実験機器をはじめ、学生一人ひとりに与えられる研究スペース「マイラボ」などがあり、施設・設備も充実しています。複合施設「KONANINFINITYCOMMONS」(iCommons)甲南学園創立100周年記念事業の一環として誕生した複合施設「KONANINFINITYCOMMONS」(愛称:iCommonsアイコモンズ))。1,300席の席数を誇る食堂やブックカフェ、トレーニングマシンとボルダリングウォールを備えたフィットネスルーム、部室や茶室、アトリエ等の課外活動施設を備えた学生生活の拠点となっています。ミディアムサイズの総合大学」にふさわしい、様々な学部の学生同士が交流し、刺激しあえる人物教育の中心となる施設です。卒業後の進路(2024.3卒業生)近畿をイメージし、具体的な行動に移すため、高い就職率を誇る充実したサポート低学年次から“なりたい自分”1・2年次には正課授業のキャリア科目に加え、実際に社会を体感する「会社見学ツアー」など、なりたい自分を見つけるための講座を実施しています。3年次以降は実際の就職活動に合わせたスケジュールで、採用選考対策や会社説明会など多彩なイベントにより学生をサポートしています。また、理系学生や体育会所属学生のための支援講座、UIJターン就職(地元・地方などでの就職)支援、公務員を目指す学生の支援など、学生一人ひとりのニーズに合わせたキャリア支援も行っています。主な就職先アマゾンジャパン、伊藤園、関西電力、神戸製鋼所、コクヨ、サイバーエージェント、JTB、スクウェア・エニックス、住友化学、ダイキン工業、大成建設、日本航空、日本生命保険、毎日放送、三井住友銀行、三菱食品、三菱電機、三菱UFJ銀行、ロッテグループ、国土交通省航空局、兵庫県庁、神戸市教育委員会など入試GUIDE(2026年度予定)①一般選抜:一般方式、外部英語試験活用方式、共通テスト併用型、共通テスト利用型など②総合型選抜:公募制推薦、スポーツ能力に優れた者の推薦③学校推薦型選抜④その他の入試:編入学試験、外国人留学生(正規留学生)入試、外国人留学生(正規留学生)編入学試験、社会人選抜、帰国生選抜など※詳細は、「入試ガイド2026」で確認してください。2025オープンキャンパス情報日程:2025年月日㈰・月日㈯・月日㈰・月14日㈰場所:甲南大学〈岡本キャンパス、西宮キャンパス、ポートアイランドキャンパス〉※詳細は甲南大学ホームページ「甲南Ch.」https://ch.konan-u.ac.jp/)で確認してください。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。569