>> P.557
大阪学院大学短期大学部〒5648511大阪府吹田市岸部南2361入試広報課TEL0663818434代表)〈入試情報サイト〉https://www.ogu.ac.jp/admissions資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期4月下旬●カリキュラム「総合基礎」として幅広い教養を身につけ、ビジネスの現場で必要とされる社会人基礎力を習得します。そのうえで「ビジネス基礎」として、インターンシップや経済学など実務で求められる専門的な知識・技能を身につけ、キャリア形成への意識を高めていきます。また、「ビジネススキル」「会計・金融」「ビジネスマネジメント」など、様々な領域に応じた専門知識を習得します。●併設大学と同じキャンパスで学べる大阪学院大学(4年制)の学生と同じキャンパスで学べるので、たくさんの学生と交流が可能。興味のある大学の科目を単位互換制度で履修できるほか、クラブ・サークル、各種プログラムで共に学ぶこともできます。●充実した資格講座が2年間無料各種資格取得に向けた授業が充実しているのも短期大学部の特長です。日商簿記検定、パソコン(MOS)、秘書検定は、授業で教員がサポートします。さらに、所定の科目の単位を修得することにより、「秘書士」「情報処理士」「ビジネス実務士」「実践キャリア実務士」といった、全国大学実務教育協会が認定する資格も取得できます。資格取得取得可能資格実践キャリア実務士、秘書士、ビジネス実務士、情報処理士支援資格・検定マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、日商簿記検定、秘書技能検定、ビジネス能力検定ジョブパス、サービス接遇検定®、TOEIC®L&RTEST、医療事務認定実務者®、宅地建物取引士就職・進学支援近畿担任制担任制を採用し、学生一人ひとりに履修指導インターンシップや面談を行い、成長を手厚くサポート。学修や学生生活、就職、4年制大学編入に関する相談にも応じています。全学生が1年次に一般企業などでの就業体験に参加します。事前指導で関心のある業界の研究、一般常識やマナーを身につけ、事後指導では就業体験報告会を行い、進路選択や目標設定に役立てます。卒業後の進路就職率は9年連続100%。進路をサポートするキャリアコンサルタントの国家資格を持つ専門スタッフと教員が連携し、学生を手厚くサポートしています。主な就職先(過去カ年実績)京セラ、大阪シティ信用金庫、ANA大阪空港など入試GUIDE(2025年度参考)①学校推薦型選抜公募推薦(スタンダード/高得点重視、小論文・面接)、指定校②総合型選抜ファミリー、スポーツ・文化活動、オープンキャンパス参加、奨学金チャレンジ、活動評価、自己PR③一般選抜2教科選択、1教科選択、総合評価、共通テスト利用※詳細は「入試ガイド」または「入試情報サイト」をご確認ください。交通・アクセス●JR京都線「岸辺」駅●阪急京都線「正雀」駅いずれの駅からも徒歩約5分大阪方面から約10分、京都方面から約30分、神戸方面から約40分オープンキャンパス2025事前申込でスピード入場〕〔日程〕/22㈯、/27㈰、/15㈰、/26㈯、/27㈰、/23㈯、/㈰※詳細は「入試情報サイト」をご確認ください。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。557就職率は9年連続100%■学科組織●経営実務科(女子のみ)TOPICS実務能力を発揮できる女性を育成