>> P.532
大阪女学院大学〒5400004大阪府大阪市中央区玉造22654アドミッションセンターTEL0667619369〈HP〉https://www.oj-navi.net/資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期4月上旬「世界の中のわたし」として学ぶ自己への気づきを深め、平和」「人権」「文化」「環境」など世界の問題を英語で学ぶ。授業で「あなたの考えは?」と問われる。課題達成型学習で主体的に学び、ディスカッションやプレゼンテーションを何度も経験し課題をこなしていく中で、考える力、発信する力が鍛えられます。少人数制でしっかり学べるアットホームな環境で、互いの個性を認め合う雰囲気も大阪女学院の特色です。自分らしく強く、向上心をもって進む女性がここから生まれています。国際・英語学部英語×教養×専門の学び。韓国語×教養×専門の学び。世界に通用する語学力と専門知識を深めます。4年次には自分のGraduationProject(卒業研究)のテーマを設定し、卒業論文を英語で作成します。●国際・英語専攻「英語コミュニケーション」「国際協力」のいずれかを主コースとして専門分野を英語で学びます。セメスタ(学期)留学制度あり。●WomenʼsGlobalLeadership専攻(WGL専攻)グローバル社会の女性リーダーシップについて分野横断的に英語で学びます。通年留学やセメスタ留学制度あり。WGL専攻は、入学時の英語運用力TOEIC®500点以上程度の方が選択できます。●韓国語専攻英語必修科目のほかは韓国語「で」学ぶ科目が多く、卒業論文も韓国語で作成します。在学中の長期留学も可能です。入学時に韓国語が一定レベル以上の方は初級科目をスキップできます。『国際性』全国3位大阪女学院大学は「THE日本大学ランキング2023」の『国際性ランキング』において、全国3位】にランクインしました。5年連続でTOP5入り。532■学科組織●国際・英語学部国際・英語学科130English+1で韓国語や中国語「English+1」プログラムでは、英語+中国語、英語+韓国語の学びができます。台湾や韓国の協定大学への語学留学制度もあります。目指せる資格中学校教諭一種免許状(英語)高等学校教諭一種免許状(英語)※教職課程の履修・修得が必要少人数のため模擬授業を経験する回数も多いので確かな実践力がつきます。「学内留学」の環境小さなキャンパスはとても国際性豊かで、14の国と地域からの留学生が在学中(2024年度大学・短期大学)。また、英語で行う授業、ディスカッションやプレゼンテーションなどアクティブな参加型の授業が多いので、「学内留学」を味わえます。海外プログラム夢や目的に応じた多彩なプログラム韓国、台湾、アメリカなどの協定大学への留学・研修。セメスタ留学、通年留学(WGL専攻)、語学留学、海外CabinAttendant実習、フィールドスタディ、海外インターンシップなど多彩なプログラムを用意しています。日本国内での国際交流やオンライン国際交流プログラムもあります。少人数制・習熟度別クラス編成無理なく学べる環境で、先生に質問がしやすく、自分の意見を発信する機会も豊富。伝える力や聴く力が着実に鍛えられます。■地球規模の課題を英語「で」学び、平和を創り出す人に。■「韓国語専攻」は、韓国語メインのカリキュラムです。TOPICS