>> P.511
深草キャンパスより異なり、現地における授業は15週程となります。社会学部2025年4月、深草キャンパスへ移転し、現行の3学科から1学科に改組します。学びの幅を広げる「総合社会学科※」を設置し、現代社会、文化・メディア、健康・スポーツ社会、現代福祉の4つの領域から学びを展開します。理論を学ぶ講義、地域課題の発見・解決に取り組む実習、実習で得た学びや成果を考察する演習の3つを往還し、協働して問題解決できる力を身につけます。先端理工学部IoTやAIなどの新しい技術を駆使して社会的な課題を解決する、未来の技術者・研究者を育成するため、従来の理工学の枠を越え、先端技術を学ぶ6課程を設置。また、専門分野だけでなく、異分野の知識、異分野同士を融合させる力や主体的に学ぶ力を身につけるため、横断的な学びを促進する25の多彩なプログラムを用意しています。農学部自然科学と社会科学の分野を合わせた総合的な農学教育を目標に掲げ、「食」と「農」の2つの視点からそれぞれの役割や意義を学びます。各領域が抱えている問題を「食の循環」のつながりの中で捉え、課題を解決する方法を追究します。学びを通して、人と自然が調和した持続可能な社会の実現を担う人材を育成します。※2025年4月新設。卒業後の進路就職・進学に強い龍谷大学!●就職・進学率96.1%!(2023年度卒業生実績)●学内合同企業研究(説明)会約260社!●就職先満足度95.3%!主な就職先京都銀行、大阪シティ信用金庫、積水ハウス、ローム、京セラ、GSユアサ、JR東海、JR西日本、伊藤園、村田製作所、マイナビ、関西電力、国家・地方公務員など瀬田キャンパス大宮キャンパス国の重要文化財資格サポート学生の夢の実現をサポートするために、課外講座として「資格取得・就職支援講座」を開設しています。信頼と実績のある専門学校と提携をおこない、経験豊富な講師陣を招いて講座を開講し、資格試験対策や語学運用能力の効用、自己能力の開発を支援します。例)TOEIC®講座、宅地建物取引士講座、公務員講座、教員採用試験対策セミナーなど特色のある3つのキャンパス近畿3つのキャンパスは最寄駅から徒歩またはバスで10分圏内。キャンパス間には無料スクールバスが運行されています。深草キャンパスは、3つのラーニングコモンズがあり、学生の主体的な学修活動を支援する「多様な学びの空間」が充実しています。大宮キャンパスは、龍谷大学発祥の地である西本願寺に隣接し、国の重要文化財に指定されている校舎が建ち並ぶアカデミックな雰囲気です。びわこ文化公園都市の豊かな緑に囲まれた瀬田キャンパスは、最新の設備を整えた実験・実習講義棟があります。入試GUIDE(前年度参考)①総合型選抜入試(学部独自方式・検定試験利用型・英語型/スポーツ活動選抜/文化・芸術・社会活動選抜/伝道者推薦型)②公募推薦入試(2教科型/専門高校、専門学科・総合学科対象)③一般選抜入試(前期日程・中期日程・後期日程)④共通テスト利用入試(前期日程・中期日程・後期日程)⑤帰国生徒特別入試⑥社会人推薦入試⑦外国人留学生入試⑧編転入学試験※2026年度入試制度については、大学案内誌「入試ガイド」でご確認ください。オープンキャンパス2025ホームページ●/23㈰:全学部●/㈯、/㈰、/23㈯、/24㈰:全学部●/21㈰:全学部※開催形態や実施キャンパスなど、最新の情報は龍谷大学入試情報サイトをご覧ください。龍谷大学と入学試験制度についてもっと知りたい人は入試情報サイトにアクセスしてください。https://www.ryukoku.ac.jp/admission/入試データ、入試日程、進学相談会の案内、オープンキャンパスの案内など。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。511