>> P.427
新潟薬科大学【新津キャンパス】〒9568603新潟県新潟市秋葉区東島2651入試課X0120218950〈HP〉https://www.nupals.ac.jp資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期4月中旬■学科組織・入学定員●薬学部薬学科(年制)130●応用生命科学部応用生命科学科120/生命産業ビジネス学科45●医療技術学部臨床検査学科60●看護学部看護学科80大学GUIDE薬学部▼薬学科基礎から医療・臨床薬学へと学年進行とともに学びが深化するカリキュラムを編成。医薬品を正しく理解するための専門科目から、医療人として豊かな人間性を養うための教養科目、コミュニケーション能力等を向上させる実践科目を設置し、地域の人々の健康を支える薬剤師を育成します。応用生命科学部▼応用生命科学科(理系)「食品科学」「バイオテクノロジー」「環境共生システム」「応用化学」「理科教職」のコースがあり、食品・バイオ・環境分野で社会貢献を目指す人材や、理科の楽しさを生徒に伝える理科教員を育成します。▼生命産業ビジネス学科(文系)「経済学」「経営学」の他に食品、農業、環境ビジネスも学びます。また、応用生命科学科の授業も受講することができ、興味のあるビジネスに関連した専門授業で幅広い知識を修得します。地域産業の活性化について学生が主体的に考え、活性化活動と自らの行動の中から学ぶことを目的としたフィールドワークを通じて実践的に学びます。医療技術学部▼臨床検査学科臨床検査技師は、医療機関等で病気の診断の補助となる心電図・脳波・血液などの各種検査を行い、検査データを分析、解析、管理するスペシャリストです。新潟薬科大学では、薬物治療に関する見解と知識を修得し、先端医療である個別化医療にも対応できる、高度な判断力と技術を持った臨床検査技師を育成します。オープンキャンパス情報学部紹介、体験授業やキャンパスツアーなど、キャンパスライフがイメージできるプログラムを体験できます。【開催日】/15㈰、/20㈰、/10㈰・17㈰・24㈰、2026//22㈰※詳細・お申し込みは、大学ホームページにてご確認ください。中部看護学部▼看護学科看護師の仕事は、病気の人だけではなく健康な人々も含め、すべての人々の暮らしや健康を支えることです。新潟薬科大学では、病気の人の看護、地域社会における健康な暮らしへの看護に重点を置き、身近な食品、薬やサプリメント、音楽など人を取り巻く環境の知識等を学ぶことで、様々な視点から広く健康を考えることができる看護師を目指します。キャリア支援経験豊富なキャリアコンサルタントが常駐し、「低学年からのキャリア教育」と「個別指導型就職支援」に注力して学生のキャリア支援に取り組み、医療・製薬、食品、環境、教員、公務員など幅広い分野への就職を実現しています。薬学部・応用生命科学部とも就職率100%(2024年3月卒業生実績)を維持しています。入試GUIDE●総合型選抜●学校推薦型選抜●特別選抜(社会人/外国人留学生)●一般選抜(個別方式/大学入学共通テスト利用方式)※試験区分や科目は学部・学科によって異なります。個別方式(Ⅰ期)に実施する特待生試験(前年度参考)成績上位者の初年次の学費を最大で全額免除※上記のほか、入学後の成績上位者に30万円を給付する制度や、学園の設置校の卒業生・在学生の兄弟姉妹が新潟薬科大学に入学する場合に入学金を免除する制度があります。[理系][文系][医療系]学部学科の総合大学で学び、地域で活躍するプロフェッショナルになる!TOPICS資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。427