君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.411

ム2室、配信室、チームルームを設け、情報学部と連携した教育・研究と学生の充実したプレイ環境を整備しています。また、市民・eスポーツホールも設置し中規模の大会が開催できる環境も整えています。さらに、地域の小中高生からお年寄りまで幅広く体験できるコミュニケーションルームを設けeスポーツを通じた地域との交流もより一層深めています。学生が多くいます。また、イベントや展示会も行われていて、「自分にもこんなことができるかも」と未来のヒントを見つけられるかもしれません。関東トイAIT工房学びの楽しさと研究の深さを両立●Kカ学生のものづくりに対する夢や希望をかなえる場所、気軽にものづくりの楽しさを体験できる場所。約2,000㎡という広大で落ち着いた空間の中で、学生の自主的・創造的活動を促進していくため、設備等を提供し、専門スタッフによる助成、助言等を行います。「施設」「設備」「道具」「アドバイス」などの面で、学生の自由な創作活動を支援しています。授業の合間の気分転換に●学生専用駐車場キャンパスに隣接した学生専用駐車場には、自動車約260台を収容できるスペースを確保。駐車場利用料は年間24,200円で、周辺の駐車場賃料の3分の1ほどに抑えています。また、オートバイ約450台、自転車1,000台の収容が可能な専用駐輪場を、無料で提供しています。卒業後の進路●満足度の高い就職を実現充実した就職サポートに加え、先輩たちの活躍が社会からの高い信頼となり、大手企業をはじめとした高い就職率へとつながっています。2023年度の就職率は98.5%でした。また、注目すべきは満足度の高さ。2023年度に就職先が内定した学生のアンケートでは、就職内定先に「満足している」「だいたい満足している」と答えた学生は98.3%に上ります。キャリアアドバイザー制度学生一人ひとりの適性に合った就職に徹底的にこだわった支援。1年次から支援プログラムを段階的に実施。個人面談を重視し、業界や職種のアドバイスを行うなど、きめ細かなサポートを行います。トイAIT広場ものづくりの楽しさを気軽に体験●KカKAIT広場は、自由で開放的なスペースです。Wi-Fiを完備し、授業の合間の気分転換や友人との時間に過ごすこれまでの主な就職実績きんでん、本田技研工業、JVCケンウッド、日産自動車、NSW、モスフードサービス、NTT東日本、シャープ、JR東日本、ソフトバンク、富士通ゼネラル、大塚商会、国立国際医療研究センター病院、日清医療食品など学部生給付奨学金(入学前予約型)を新設オープンキャンパス2025従来の奨学金に加えて、2024年度より、独自の「学部生給付奨学金(入学前予約型)」を新設。入学前に給付奨学金の目途が立つため、安心して、進学準備をすることができます。募集人員は1学年50人で、年間60万円(原則4年間)を給付。対象は、総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜(一般入試・共通テスト方式)のいずれか出願予定者。【日程】/27㈰、/18㈰、/㈰、/20㈰、/㈯、/24㈰、10/12㈰【内容】大学概要・系統別ガイダンス、在学生によるキャンパスツアーなど*無料送迎バス、開催時間等、詳細は大学HPでご確認ください。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。411


<< | < | > | >>