君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.372

日本女子大学〒1128681東京都文京区目白台281入試課TEL0359813786直通)〈HP〉https://www.jwu.ac.jp/unv/資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期5月下旬2027年、8学部16学科へ文理融合の女子総合大学『新しい明日を共創する人』を目指して日本女子大学は20世紀の幕が開けた1901年に女子教育の先覚者・成瀬仁蔵により創立された“日本で最初の組織的な女子高等教育機関”です。創立120周年を迎えた2021年4月、創立の地目白キャンパスに家政学部・文学部・人間社会学部・理学部の4学部を統合しました。2023年度に国際文化学部、2024年度に建築デザイン学部、2025年度に食科学部を開設、2027年度には経済学部(仮称)の設置を構想中*で、文理融合の多様な教育を推進しています。成瀬仁蔵の教育方針である「自学自動」、すなわち自ら学び、自ら行動する学修姿勢を育む環境で、多様で非連続に変化する社会において、新しい明日を共に創る人材を育てています。2027年度に8学部16学科、文理融合の多様な教育を推進2027年度には8学部16学科を擁する予定で、女子の総合大学として充実した学科構成と文理融合の学びを誇ります。3,000科目を超える授業は、他学科の科目も履修でき、興味のある分野を幅広く深く学ぶことができます。家政学部では、人間生活に関わる問題を科学的に探究します。文学部は人間の精神文化および人間の本質を学びます。2026年度に、日本文学科は日本語日本文学科に、史学科は歴史文化学科に名称を変更する予定で、学びの内容を明確化し、より一層深化させます。人間社会学部は、人間・社会に関する学問を総合的に探究します。1992年度に開設された日本の私立女子大学で唯一である理学部では、数学・物理学・化学・生物学に加えて、情報科学・生命科学・環境科学を含む応用諸科学分野とも連携した学びが得られます。2023年度に開設した国際文化学部は、『脱教室・脱キャンパス型』のカリキュラムで、「越境力」を養います。2024年度に開設した建築デザイン学部は、人文、理工、芸術を融合した総合学問として「住まう」視点を根底に置いた「建築デザイン」を学びます。2025年度に開設する食科学部は食科学科と栄養学科で構成し、科学的観点から「食」を学び専門性を持って社会貢献できる人材を目指します。372■学部・学科組織、学則定員〔2026年度予定〕●家政学部児童学科97/被服学科85/家政経済学科85●文学部日本語日本文学科※126/英文学科130/歴史文化学科※97※2026年4月に学科名称を変更予定●人間社会学部現代社会学科105/社会福祉学科97/教育学科97/心理学科81●理学部数物情報科学科92/化学生命科学科97●国際文化学部(2023年度開設)国際文化学科121●建築デザイン学部(2024年度開設)建築デザイン学科100●食科学部(2025年度開設)食科学科38/栄養学科502027年度には、経済学部(仮称)の設置を構想中*であり、経済学および経営学の理論から応用、実践まで、幅広く体系的に学べる学部となる予定です。各学部とも少人数の演習を重視した質の高い授業が特色で、卒業研究(卒業論文・卒業制作)は全学科必修です。*設置計画は構想中であり、内容は変更となる場合があります。外国語教育の重視外国語の履修は、大学における専門教育の基礎、かつ国際社会における現代人の教養として重視しています。英語は「表現力やコミュニケーション能力」「英文を読み解く力」を養成する科目、ネイティブスピーカーによる「聞く」話す」技能を訓練する科目、リーディングや資格英語などの選択科目も開講。英語に加え、ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」が履修可能、複数言語を習得し、国際感覚と多面的な思考力を養成します。大学独自の奨学金制度経済支援として、日本女子大学桜楓奨学金(2〜4年次、30人程度、30万円給付)等があります。奨励賞として、日本女子大学学業成績優秀賞・研究奨励賞(2〜4年次の各学科1人、40万円給付[2025年度から])の他、各学部・学科による独自の表彰制度もあります。留学する学生の経済的負担を軽減するための独自の給付奨学金制度も複数用意しています。その他、学寮に入寮した地方出身者を支援する日本女子大学泉会spring新入生奨励金(15人程度、20万円給付)等があります。2027年、8学部16学科の総合大学へ●2025年、食科学部を開設、科学的視点から「食」を総合的に学ぶ●2026年、文学部2学科を『日本語日本文学科』『歴史文化学科』に名称変更●2027年、経済学部(仮称)を設置構想中*、経済学および経営学を体系的に学ぶTOPICS


<< | < | > | >>