>> P.312
聖心女子大学〒1508938東京都渋谷区広尾431アドミッションズオフィスTEL0334075076(直)FAX0334075929〈E-mail〉goukaku@u-sacred-heart.ac.jp資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期5月上旬運用力を身につけます。ネイティブ教員の授業が充実していて、英語で行う授業やプレゼンの機会も豊富です。英語を生かせる仕事につく人が多いことも特徴の一つです。●日本語日本文学科「日本語学」「日本文学」「日本語教育学」の3分野を柱に、日本語と日本文化を深く理解し、世界に向けて発信する力を養います。中学・高校国語科の教職課程や、外国人に日本語を教える日本語教員課程もあり、国家資格の「登録日本語教員」の取得に際し、基礎試験と実践研修が免除となります(日本語教員課程の修了者のみ)。●哲学科問題を深く掘り下げ考え抜く哲学的方法で、過去から現代、西洋から東洋までさまざまな人間観や世界観、美学、芸術学、キリスト教学、生命・環境倫理などを幅広く学んでいき、学びを通して自らの考えを見いだし、それを論理的に説明する力を養います。学芸員や中学・高校の社会・宗教科の教員免許も取得可能です。●史学科「日本史」と「世界史」の2コースがあります。古代から現代まで時間的にも空間的にも幅広く学びながら、演習で特定のテーマを深く掘り下げていきます。歴史上重要な場所を訪れる学外研修が盛んに行われています。学芸員などの資格が取得可能です。●人間関係学科「社会心理学」「社会学」「文化人類学」の3領域を学びます。2年次は各領域の概論を学び、3年次からゼミに所属して専門分野を追究しながら社会調査を実践的に学びます。4年次は各自が自身の研究に取り組みます。「社会調査士」資格が取得可能*開催日時等が変更となる場合があります。詳細は大学公式WEBサイトをご覧ください。予約はこちら入学後に学科を選べるユニークな教育システム聖心女子大学最大の特徴は、2年進級時に学科を決めることです。入学後1年間は全員が「現代教養学部基礎課程」に所属し、調査や情報収集のスキル、文章力などを磨きながらさまざまな学問領域の基礎を学び、自分の適性を確認します。その後、2年進級時に学科を決定し、より深い学びへとつなげることで、どんな分野においても活躍できる幅広い知識と真の教養を身につけていきます。少人数教育の「学び」で自分の軸をつくるキリスト教の人間観に基づいた一人ひとりを大切にするきめ細かな少人数教育で、興味のあることにとことん取り組める環境が整っています。授業はもちろん学内外での研修やスタディーツアーなど、さまざまな形の「学び」があります。人文科学から社会科学まで、多彩な8学科2専攻1年次2年次以降専攻課程人間と文化を探究する英語文化コミュニケーション学科日本語日本文学科哲学科史学科人間と社会の関係を学ぶ人間関係学科国際交流学科人間の成長や心を学ぶ心理学科教育学科教育学専攻初等教育学専攻現代教養学部基礎課程●英語文化コミュニケーション学科「英語学・英語教育学」「英米文学」「メディアと社会」「英語コミュニケーション」「英語文化」を軸に、豊富な知識と柔軟な英語オープンキャンパス/23㈰、/27㈰、/18㈰、/㈮、/20㈰、/16㈯、/17㈰、10/18㈯、10/19㈰、11/23㈰、12/21㈰、2026//20(金・祝)312■併願可能な総合型選抜がスタート(英語外部試験利用方式)■2024年著名400社実就職率全国女子大4位(大学通信調べ)■2024年グローバル教育に力を入れている大学全国私立女子大2位(大学通信調べ)TOPICS