>> P.102
入試で頑張った受験生はもちろん、入学後に頑張る学生も対象とした「学修奨励奨学金制度」を設けています。2年次以降も成績によって奨学金を受給するチャンスがあり、適用されれば4年間で最大約280万円が免除されます。※歯学部は、対象外となります。奨学金・学費特集最大4年間、授業料全額免除のチャンス!一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜合格者全入試合格者(外国人留学生特別入学試験を除く)〔入学後〕2年次以上の在学生前年度の成績基準入試の成績が当該学科の上位10%に該当し、かつ、取得点率が80%以上前年度の学業成績が一定の条件を満たし、かつ、当該学科・年次の上位2%以内前年度の学業成績が一定の条件を満たし、かつ、当該学科・年次の上位5%以内入試の成績が当該学科の上位15%に該当し、かつ、取得点率が70%以上※編入学試験や在留資格「留学」の方は除く。※対象となる資格は変更となる場合があります。詳しくは入学者選抜試験要項をご覧ください。初年度授業料全額免除初年度授業料全額免除当該年次授業料全額免除初年度授業料半額免除当該年次授業料半額免除初年度授業料半額免除明海大学本文256・257ページもご参照ください■中国語学科以外実用英語技能検定(英検)準1級以上又はTOEIC®L&R720点以上又はTOEFL(iBT)®78点以上又はGTEC1260点以上又はIELTS5.5以上■日本語学科日本語検定2級以上■中国語学科中国語検定試験3級以上又は漢語水平考試(HSK)5級以上■経済学科経済学検定(EREミクロ・マクロ含む)A以上■不動産学科宅地建物取引士■経済・不動産学科簿記検定試験(日商)1級■ホスピタリティ・ツーリズム学科基本情報技術者試験情報セキュリティマネジメント試験■中国語学科以外実用英語技能検定(英検)2級又はTOEIC®L&R550点以上又はTOEFL(iBT)®57点以上又はGTEC1050点以上又はIELTS4.0以上■日本語学科日本語検定3級又は準2級■中国語学科中国語検定試験4級又は漢語水平考試(HSK)4級■経済学科経済学検定(EREミクロ・マクロ含む)B又はB+■経済・不動産学科簿記検定試験(日商)2級■ホスピタリティ・ツーリズム学科ITパスポート試験勉学意欲のある学生を対象に年間学費を50万円免除「さいがくサポート奨学金制度」特に優秀な成績で入学し、在学中勉学に専念する意欲のある学生を対象に、経済的な支援を行っています(以下、令和7年度入試の奨学金制度)。〈対象者〉次のいずれかに該当する者①指定校推薦型選抜第Ⅰ期受験者で、在学中の全体の学習成績の状況が3.8(通信制課程は4.5)以上の者②公募推薦型選抜第Ⅰ期受験者で、在学中の全体の学習成績の状況が3.8(通信制課程は4.5)以上の者〈選考方法〉小論文試験+入学試験(口頭試問+書類)選考試験のうち、小論文(600字以内)は評価配分の50%を占める重要な試験です。秋に実施されるオープンキャンパスでは「小論文対策講座」を開講し、ポイ奨学金・学費特集ントをレクチャー。過去問題も配布します!奨学生採用者の大多数が本講座を受講しています。2年次以降の継続条件は、前年度の成績が学部学科を問わず当該学年の上位10分の1以内であること。毎年度継続審査を受ける必要があります。このほか、日本学生支援機構奨学金、地方公共団体等の奨学金などを利用することができます。特典内容奨学生数10人(学部学科不問)給付額年間50万円(返還不要)給付期間4年間継続可能(条件あり)本文214・215ページもご参照ください埼玉学園大学