君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.88

大学改革最前線関西学院大学は1889(明治22)年の開学以来、スクールモットー“MasteryforService”を体現する「世界市民」の育成に力を注いでいます。国際化をけん引するグローバル大学として文部科学省から選定され、留学生と日本人学生が集うキャンパスは、そのまま国際交流の場となっています。世界に開かれ、世界と共生する大学を目標に掲げ、59か国・地域の310以上もの大学・国際機関と相互交流を推進しており、海外留学派遣者数は国内トップクラスです。「インターナショナルプログラム」では、国連ボランティア計画との協力協定に基づく途上国での「国連ユースボランティア」をはじめ、国連セミナー、海外インターンシップ、ダブルディグリー留学、交換留学などを実施。返済不要の給付型留学支援奨学金や留学アドバイザーによる個別相談など、海外体験を力強く後押しする制度や体制が整っています。また、キャリア支援では就職率99.7%、就職先への満足度98.2%と高い実績を誇ります(2024年3月卒業生)。教職員が学生一人ひとりに向き合い、キャリアデザインから就職活動まで手厚くサポートしています。2021年4月、神戸三田キャンパス(KSC)がこれまでの理工学部を発展・改組し、「理学部」「工学部」「生命環境学部」「建築学部」の4学部を開設し、文系の総合政策学部を合わせた5学部体制になりました。国境や理系・文系、学問分野、大学と社会などのさまざまな枠を超えた教育に取り組み、複雑化する未来に向けて「境界を越える革新者(BorderlessInnova-tor)」の育成を図ります。さらに、2025年4月には神戸三田キャンパスにKSCCo-CreationVillage【C-ビレッジ】を開設します。C-ビレッジは、起業を志す人たちを産学官民の連携によって支援するインキュベーション施設「SparkBase【S-ベース】」、300人規模の学生寮「創新寮GenesisDorm【G-ドーム】や24時間利用可能なフィットネスジムを備えた知的創造空間として、多様な人が集い、枠を越えて共創する拠点を目指します。S-ベースでは、学生や教職員だけでなく自治体、企業、住民が集い、交流・協働しながら、「アントレプレナーの育成」、「研究成果の社会実装」「地域課題の解決」に取り組み、地方創生に資する社会変革の実践拠点をめざすとともに、アントレプレナーシップを涵養する多彩な教育プログラムを展開します。さらに、起業を志す人々に対して場所、情報、コンサルティング、ネットワークなどを提供し、起業に向けアイディアを磨くステージ、実際に事業を立ち上げるステージまでを支援します。また、神戸三田キャンパスでは、各学部の専門分野の学びに加え、「AI活用人材プログラム」「ベンチャー起業家講座」「Spring-8活用プログラム」「SDGs実践入門」などの分野を超えたオリジナルプログラムや、各学部が他学部生に提供する「KSC分野横断プログラム」を導入し、複眼的な視点と専門性を身に着けます。このほか海外プログラムのさらなる充実や、キャンプによってディスカッションや交流を深めるCampingCampus、企業との接点を提供する学びの場BiZCAFEなど、新しい教育の試みを次々と導入しています。複雑化する未来に向けて世界の課題の解決に挑むBorderlessInnovatorを育成関西学院大学神戸三田キャンパスにKSCCo-CreationVillage開設


<< | < | > | >>