>> P.87
KANSAIUNIVERSITY法学部文学部経済学部商学部社会学部政策創造学部外国語学部学部組織関西大学入試センター入試広報グループ〒564-8680大阪府吹田市山手町3-3-35☎06-6368-1121(大代表)https://www.kansai-u.ac.jp/nyusi/人間健康学部総合情報学部社会安全学部ビジネスデータサイエンス学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部本文538・539ページもご参照ください2023年度の関大生の就職率は98.6%で、前年度より0.1ポイントアップしました。キャリア支援のサポートは1年次からスタートし、未来を主体的に見据えて自らの進路を定めていきます。1・2年次生はwebツールや、企業連携型キャリアスタートプログラムなどを活用。3年次以降は本格的な就職活動に向けてガイダンスや対策セミナーを受講し、4年次の進路決定を確かなものにします。キャリアセンターでは専門のキャリアカウンセラーが進路や就職活動に関するあらゆる学生の相談に親身に対応します。さらに、U・Iターン就職を希望する学生のためのセミナーや情報発信にも力を入れています。教職課程では、小学校・中学校・高等学校の教員免許状の取得が可能です。全学組織として教職支援センターを設置し、教職に関する豊富な専門知識と現場経験を持つ教員が、学生の相談に応じています。このほか、公務員や公認会計士、税理士など、それぞれの学生がめざすキャリアに合わせた様々なサポートを実施しています。大学独自の奨学金制度が多数あり、全学生のうち4割以上が利用しています。このうち、関西大学「学の実化」入学前予約採用型奨学金は、一般入試・共通テスト利用入試の出願前に採用が内定する返還義務のない給付奨学金制度です。入学後、年額30〜55万円が給付され、継続審査を経て4年間の受給が可能です。志願したい大学第1位関西圏17年連続リクルート進学総研「進学ブランド力調査2024」第1位関西圏リクルート進学総研「進学ブランド力調査2023」2,737人専任・兼任教員数(2024年5月1日現在)約51万人卒業生数「関西大学校友会」が卒業生のネットワーク作りをサポート。社会に出ても「関大人」とのつながりを感じることができます。200件以上2014年度以降の延べ数地域との連携事業数地域の活性化を図るため、商店街の興隆や限界集落の活性化・産業振興・健康づくり・生涯学習・防災学習など、14学部の叡智を結集して課題の解決に取り組んでいます。学びたい学部・学科がある94%(2023年度実施)関西大学卒業時の満足度関西の中心地「大阪」にある文理融合の総合大学29,918人学生数男子17,399人女子12,519人(2024年5月1日現在)全国TOP10に入る大規模大学創立138年興味・関心に応える充実のサポートKANDAIDATA5キャンパス14学部21学科学部・学科数(2025年4月1日時点)キャリア支援・資格取得奨学金制度