君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.56

大学改革最前線東京女子大学東京女子大学では、1918年の創立以来一貫してキリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育を行っています。東京女子大学が目指すのは、「良妻賢母」の育成でも「すぐに使える実学」でもない、知性と行動力をもつ自立した女性の育成です。学部は現代教養学部1学部。文理合わせた広い学問分野をカバーする学科・専攻が1つのキャンパスに集まり、専門性にしばられることなく、自由に学科・専攻間を行き来しながら探求できる学習環境を整えています。知識を増やすだけではなく、考え方を豊かにすること。豊かな考え方で、新しい価値を創造する力をもつこと。卒業後も生涯にわたって学び続ける心の態度を身につけること。そんな姿勢を身につけた女性を育てるため、東京女子大学は日本のリベラルアーツの先駆として時代に挑戦し続けます。東京女子大学では、学びの根幹であるリベラルアーツ教育をさらに進化させ、現代的に展開するために、教学改革を行います。その第一段階として、2024年度に全学共通カリキュラムの大胆な改革と専攻の学びの強化を実施しました。2025年度には全学的な学科再編を行います。■2025年度全学的な学科再編を実施●1学部6学科の新体制へ2025年度からは、これまでの5学科を人文学科・国際社会学科〈再編〉・経済経営学科〈新設〉・心理学科〈新設〉・社会コミュニケーション学科〈新設〉・情報数理科学科〈名称変更〉の6学科に再編します。人文学科を除く5学科では、入試選抜を学科単位に移行し、大学での学びをスタートした後でも専門分野を検討できるようになりました。高校生のうちから学問分野を想定しやすい人文学科では、専攻単位での入試選抜を継続。一人ひとりが入学後の学びや興味関心の変化を反映し、専門分野を決定することができます。また、他学科科目の履修を必修化することで、これまで以上に分野を横断した学びが可能となり、幅広い視点から物事を俯瞰的に思考できるようになります。世界は変わる、私よ進め。2025年、1学部6学科の新体制へ2018202220242025100周年教育改革第一弾教育改革第二弾3つのセンター開設情報数理科学専攻の立ち上げ経済・経営学分野の強化全学的な学科再編全学共通カリキュラムの大胆な改革英語センター/AIデータサイエンス教育研究センター/教育・学修支援センターの開設2024年度より、2年にわたる教学改革を実施キリスト教の精神に基づくリベラルアーツ教育リベラルアーツ教育のさらなる進化


<< | < | > | >>