君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.52

大学改革最前線青山学院大学は「地球規模の視野にもとづく正しい認識をもって自ら問題を発見し解決する知恵と力をもつ人材を育成する」という理念を具現化するために、思考力・判断力・表現力を評価する入学者選抜方法と、その力をさらに伸ばすカリキュラムを整えています。2024年4月、青山キャンパスにマクレイ記念館がオープンしました。同館は図書館と情報メディアセンターの機能をあわせもち、地下1階・1階は情報学習フロア、2階〜6階は図書館フロアとなっています。図書館は収蔵可能冊数約150万冊、座席数1,500席以上を確保しています。「学生本位」の視点に立ち、一人ひとりのニーズに対応した設備やサポート体制を整備しています。情報学習フロアは、「知との出会い」を実現する空間です。個人やグループ学習、アクティブ・ラーニング、語学学習などに加え、ワークショップやイベントが開催可能なスペースを配置。ゆったりとくつろげるラウンジもあり、目的やシチュエーションに応じてさまざまな環境が選べます。図書館フロアの2階〜4階は「知を拡げる」場所として、学び合うための空間と各種文献を配置。5階・6階には「知を深める」ための専門的な文献や研究個室、プレゼンテーションルームがあり、専門性の高い研究と発表・討論が生まれる環境となっています。中央部には、吹き抜けを活かした開放的な中央閲覧スペース、外周部には小部屋(アイル)を配置。アイルは目的別に使い分けが可能で、集中したい時は静音性の高い場所、グループ学習には移動可能なデスクやホワイトボードを備えた場所、軽食が可能な気分転換できる雰囲気の場所など、あらゆるシチュエーションに対応しています。青山学院大学すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育むひら「マクレイ記念館」がオープン新たな知の拠点に2024年4月、青山キャンパスにマクレイ記念館(図書館・情報メディアセンター)が開館


<< | < | > | >>