>> P.695
医学部教育学部学校教育教員養成課程160学部法学科(昼)150(夜)10済学部経済学科(昼)240(夜)10医学科109看護学科6020臨床心理学科創造工学科330(造形・メディアデザインコース、建築・都市環境コース、防災・危機管理コース、情報システム・セキュリティコース、人工知能・通信ネットワークコース、機械システムコース、材料物質科学コース)造工学部創法経学部応用生物科学科150農香川大学〒760-8521高松市幸町1-1TEL087-832-1182入試課<HP>https://www.kagawa-u.ac.jp/●学科組織国立大学●沿革1949昭和24)年、学芸学部(現教育学部)と経済学部を有する新制大学として発足。2003平成15)年に香川大学と香川医科大学を統合し、新「香川大学」となりました。●大学GUIDE文系・理系のバランスが取れた学部を擁する香川大学では、幅広い教養と深い専門知識・技術を身につけられます。また、学部の枠を越えて学生が主体的に学習する「香川大学ネクストプログラム」、学生自らが発案・企画実行する「香大生の夢チャレンジプロジェクト」など、特色あるカリキュラムがあります。教育学部では、人間を深く理解し、実践的指導力を持つ人材を育成。法学部では、法的に筋道を立てて考え的確に判断する能力、リーガル・マインドを身につけます。経済学部には現場の声を聞く機会がある講義やゼミナールが数多くあり、地域経済から世界経済まで幅広く学びます。医学部では、高い専門性と豊かな人間性を持ち、地域から信頼される医療人を育てます。創造工学部では、社会や人々のニーズにフィットしたイノベーションを創出する人材を育成。農学部では、多彩な分野を網羅的に学び、食糧・環境・生命科学の課題に取り組みます。国際交流にも力を入れており、大学間の協定は21カ国・地域に及びます。協定校への交換留学のほか、短期海外研修や海外インターンシップなど多様なプログラムに挑戦することができます。●卒業後の進路主な就職先山崎製パン、京セラ、積水ハウス、三菱電機、中国電力、中国銀行、香川銀行、百十四銀行、伊予銀行、日本生命保険、マツダ、鹿島、NTTドコモ、ドコモCS四国、STNet、JR四国、四電工など695社会総合科学科医学科医科栄養学科保健学科17011250124(看護学専攻70、放射線技術科学専攻37、検査技術科学専攻17)歯学科口腔保健学科薬学科理工学科生物資源産業学科401580(昼)580(夜)45100総合科学部医学部●学科組織歯学部学部工学部物資源産業学部薬理生●沿革1949(昭和24)年の学制改革により、徳島師範学校、徳島青年師範学校、徳島医科大学、徳島医学専門学校、徳島高等学校、徳島工業専門学校を包括し、3学部構成の新制の国立大学として発足。●大学GUIDE学生数約7,500人、教職員数約3,000人を擁する総合大学で、気候温暖な徳島市の中心部に2つのキャンパスを持っています。学びの過程は、教養教育、学部学科の基礎、専門の応用を学んで社会人としての自立へとつなげる流れになっています。教養教育は、普遍的な学問の価値を学ぶ「教養科目群」、専門教育の学びの基礎・基盤となる「基礎科目群」「外国語科目群」、現代社会の課題を学ぶ「創成科学科目群」の4つの科目群から構成され、あらゆる専門分野の基礎となっています。吉野川の河口に近い常三島キャンパスには、総合科学部、理工学部、生物資源産業学部があります。総合科学部は社会総合科学科の1学科で構成、3コースを設置。理工学部は理工学科に8つの履修コースと医光/医工融合プログラムを設置し、夜間主コースには5つの履習コースがあります。生物資源産業学部は生物資源産業学科に3つのコースを設置しています。また、医学部、歯学部、薬学部が設置されている蔵本キャンパスでは、医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士などを養成する生命科学の教育・研究を行う一方で、メディカルセンターとして高度な医療も行っています。●卒業後の進路主な就職先三菱電機、NEC、川崎重工業、デンソー、ヤマハ発動機、大塚製薬、日亜化学工業、大和ハウス工業、一条工務店、日本調剤、徳島大正銀行、NTT西日本、四国電力、教員、国家・地方公務員、大学病院など徳島大学〒770-8501徳島市新蔵町2-24TEL088-656-7091入試課<HP>https://www.tokushima-u.ac.jp/