>> P.616
西南学院大学〒8148511福岡市早良区西新6丁目2番92号入試課TEL0928233366〈HP〉https://www.seinan-gu.ac.jp/資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期6月上旬「学生が自らの成長を実感できる」カリキュラムを編成し、時代に応じた学びを実現。TOPICS大学GUIDE西南学院大学の「西南よ、キリストに忠実なれ」という建学の精神のもと、真理の探究および優れた人格形成に励み、地域社会および国際社会に奉仕する創造的な人を育てることを使命としています。「学生が成長を実感できること」を軸としたカリキュラムを編成し、時代に応じた学びを実現しています。2025年度より、グローバル社会で多様な人々と共生する、教養豊かで創造性を備えた人を育成するために、世界各国からの多様な留学生とともに学ぶ「GlobalLiberalArts」を開講します。さらに、デジタル社会において確かな倫理観を持ち、データやAIの知識や分析力を兼ね備えた人を育成するために、全学部・学科の学生が履修できるデータサイエンス副専攻プログラムも開講します。教育力西南学院大学には全ての学びに通じる幅広い教養を土台に深い「専門性」が修得できるカリキュラム、さらに豊かな「国際性」を養う教育プログラム、施設・設備も整っています。また、国内、海外の企業や自治体、大学などと連携して行う実践型プロジェクトも充実しています。これらを通し、「学びをどのように生かすか」その問いに対する答えを一人ひとりが考え、導き出す力を育みます。■学部・学科組織●神学部神学科10●外国語学部外国語学科300●商学部商学科180/経営学科180●経済学部経済学科240/国際経済学科120●法学部法律学科315/国際関係法学科95●人間科学部児童教育学科100/社会福祉学科115/心理学科120●国際文化学部国際文化学科180国際性1971年に全国に先駆けて国際交流を開始しました。現在、35カ国118大学(2024年10月時点)と国際交流協定を締結し、多種多様な国際交流プログラムを展開しています。派遣先大学の授業料が免除される海外派遣留学生制度をはじめ、短期語学研修や、将来のキャリアに直結する海外体験ができるキャリアアップ海外研修などを実施しています。学内の言語教育センターには語学学習の設備や教材がそろい、メディアを活用した授業や語学講座のほか、教員が語学学習のアドバイスを行うオフィスアワーやe-learningシステムなどで語学力向上をサポートします。キャンパスでは100人を越える留学生が学んでおり、グローバル・スチューデント・ラウンジでは定期的に国際交流イベントが開催されるなど、学内での国際交流も盛んです。就職力学生が希望する進路を自ら見出すことができるように、入学時から一貫したキャリア教育・就職支援を行っています。キャリア形成支援として、低学年次でのキャリア教育科目や、就職支援を目的として設立された学生団体が主催する合同企業説明会など、将来を考え、社会や仕事を知る仕組みを整えています。3年次以降は、志望先や時期に応じた多面的な就職支援プログラムを提供しています。ゼミ形式の就活対策集中講座をはじめ、個別企業セミナーや学内公務員講座、幼保・福祉業界の職種別説明会など、多様なプログラムを実施しています。個別支援にも力を入れており、進路に関する悩み相談から実践的な対策まで、学生一人ひとりに合わせて、進路実現をサポートしています。(2024年3月卒業生実績)DATA・FILE奨学金制度○教員数……214(教授145准教授53講師6助教10)○学生数……学部8,335(男3,383女4,952)大学院116○蔵書数……約126万冊(雑誌等を含む)(2024年月日現在)○西南学院大学入学試験成績優秀者への奨学金○西南学院大学給付奨学金(定期採用奨学金)年間授業料の半期分を給付そのほか多数の制度があります。詳細は学生課厚生係へ。(☎0928233312)616