>> P.563
など、豊かな想像力と表現力を修得するための2コース6専攻を用意しています。[建築コース]建築専攻、インテリアデザイン専攻[芸術コース]デザイン・造形美術専攻、マンガ制作専攻、映像・アニメーション専攻、映画・演劇専攻現代社会学部私たちが生きるこれからの社会を共に創ることを使命とした現代社会学部。現代社会に生きるヒトの目を通して新たな社会創造にいかす学びを身につける5専攻を用意しています。2025年、観光マネジメント専攻、地域価値創造専攻が誕生します。[心理学専攻、観光マネジメント専攻、地域価値創造専攻、メディア・社会学専攻、情報・コンピュータ専攻]経営学部変化が当たり前の時代に求められるのは、常に自分と向き合い、自己変革できる人材です。経営学部の学びの目的は、実践と内省(リフレクション)をくり返し、社会の幸福や持続可能な発展に貢献する人材を育成すること。幅広い学びを通じ、社会に出てからも成長を続け、100年キャリアを生き抜くための土台を築いていきます。経営学専攻[経営分野、会計分野、マーケティング分野、データ&デジタル経営分野、いきいきキャリア分野]健康栄養学部人の健康と生活の質向上を支援する専門家である管理栄養士。少子高齢化が進み、「食」と関連した生活習慣病が増加する中、医療・福祉施設以外でも食の管理の重要性が知られてきました。健康栄養学部では国家資格取得をめざし、専門分野以外の知識も幅広く身につけ、ニーズを切りひらく管理栄養士を育てていきます。国際看護学部すでに多様性の国となった日本。「日本人」「定住外国人」「在留外国人・帰国者」「在外日本人・渡航者」という多様な人々。また、貧困や病人、障がい者など社会的弱者といわれる人々。すべての人に平等なケアのできるへこたれない「看護師」を、めざします。実践英語プログラムLEO全ての授業をネイティブスピーカーの英語教育専門教師が担当。「聴く」「話す」「読む」「書く」の4要素をバランスよく学ぶアクティブ・ラーニングスタイルの授業です。クラスはレベル別に4段階に分かれており、学期ごとにレベル変更を行えるため、自分の英語力に合わせて無理なくステップアップしていくことができます。取得できる資格高等学校教諭一種(英語・国語・地理歴史・美術・工芸)、中学校教諭一種(英語・国語・社会・美術)、学芸員、司書、公認心理師[国]受験資格、認定心理士、社会調査士、栄養士、管理栄養士[国]受験資格、栄養教諭一種、看護師[国]受験資格、一級・二級建築士[国]受験資格(一級は試験合格後、免許登録時に実務経験2年以上が必要)ほか近畿CAMPUS情報さくら夙川キャンパス国際日本学部、建築&芸術学部、現代社会学部、経営学部のキャンパスは、歴史と文化に育まれた文教の地、西宮市の夙川に所在。JR・阪急・阪神の各駅から徒歩約7分。大阪、神戸からも近く、便利な場所にあります。安藤忠雄氏の設計によるアートセンター大阪大手前キャンパス健康栄養学部と国際看護学部の学生が通うキャンパスは大阪城の目の前。地下鉄谷町線・京阪天満橋駅から徒歩約2〜5分。大阪の中心地で便利な駅近です。卒業後の進路主な就職先大和証券、星野リゾート、ニトリ、播州信用金庫、京都府警察本部、南和歌山医療センター、日清医療食品、大阪赤十字病院、大阪国際がんセンター、国立循環器病センター、日本マクドナルド、丹波篠山市役所、NTTデータフィナンシャルテクノロジー、第一硝子、日本通運、但馬銀行他(2024年3月卒業生実績)入試GUIDE(2025年度参考)①総合型選抜入試②総合型選抜入試(授業体験方式)③学校推薦型選抜入試(指定校方式)④学校推薦型選抜入試(公募方式)A・B日程)⑤一般選抜入試(A・B日程、ファイナルチャレンジ)⑥大学入学共通テスト利用入試(A・B日程)⑦特別入試(海外帰国生徒・社会人・外国人留学生)⑧編入学試験(A・B・C日程)※入試種別・入試の成績により入学金、授業料等免除の奨学金制度あり。※学部により異なります。詳細は学生募集要項参照。学費(前年度参考)○初年度納入金経営学部、現代社会学部、国際日本学部…129万円(入学金含む)建築&芸術学部…139万円(入学金含む)健康栄養学部…152万円(入学金含む)国際看護学部…191万円(入学金含む)○奨学金制度/大手前学園入試特別奨学金により、入試の成績により授業料等を免除します。それ以外にも、多彩なバックアップ体制を整えています。※詳細は学生募集要項参照資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。563