>> P.527
楽など、カタチのない財産のこと。そんな知的財産について、法律を基礎に、経済・経営、マーケティング、科学技術など、幅広い視点から学ぶことができる国内唯一の学部です。また、最難関国家資格の一つ「弁理士」試験合格を在学中にめざす人へのサポートが充実。在学生で5年連続弁理士試験の合格者を輩出しています。2024年4月にはコンテンツビジネス(ゲーム・アニメ・映画など)の企画運営に携わる人材を育成する『コンテンツビジネスコース』を開設しました。なぜ『超』就職に強い?全国第3位の高い『就職力』を誇るその背景には、成長を実感できる高い『教育力』と『研究力』があります。学生自身が考え、行動し、失敗を経験しながら課題解決能力を身に付ける「PBL(ProblemBasedLearning)教育」や英語の自立学修をサポートする制度など、学びへの情熱を育む取り組みは社会からも高く評価されています。例えば、工学部機械工学科3年次の授業「開発プロセス発展演習」では、企画・設計・加工・組立・分析・製品化・評価に至るものづくりの一連の流れを実際に体験することで技術者としての素養を身に付けます。1年を通して「電気自動車」「ホバークラフト」などのテーマにグループで取り組み、失敗体験などを通してものづくりの難しさや面白さを体得します。こうした経験を重ね、社会で活躍できる人材としての実践力を身に付けることができます。施設・設備■2024年夏esports施設が誕生〈梅田キャンパス〉最先端の施設を備える梅田キャンパスに2024年夏、新たにesports施設が誕生しました。日本国内だけではなく全世界でも近年急激に市場を拡大しているesports。その実践の場を通じて、課外活動、教育研究、地域交流の拠点として展開していきます。■2025年4月DXフィールドが誕生〈枚方キャンパス〉2025年4月、実世界情報学科の開設に伴い、情報科学部枚方キャンパス内に最先端のドローン技術などを駆使した実験・実証ができる大規模施設『DXフィールド』を新たに設置。主にドローンやデータサイエンスの実習・演習の舞台になるほか、ドローンスクールと提携した国家資格向けの練習場としても活用します。就職支援就職指導実就職率98.1%全国の国公私立大学で第3位!※“就職に強い”大学として景気に左右されない安定した就職実績を誇ります。2024年の実就職率ランキングでは全国の国公私立大学で第3位に、関西の私立大学では、2009年度から15年連続で第1位となりました【※大学通信調べ(卒業生数1,000人以上の大学を対象)】。これを裏付ける理由の一つに真の実力を身に付ける教育があります。学生自身が考え、行動し、失敗を経験しながら課題解決能力を身に付ける「PBL(ProblemBasedLearning)」科目や、学部・学科の枠を超えたプロジェクト活動、英語の自立学習をサポートする講座など、特色ある教育と学びへの情熱を育む堅実な取り組みが社会から高く評価されています。主な就職内定先(2025年3月卒業予定者)NHK、NTT、NTTドコモ、花王、鹿島、関西電力、京セラ、クボタ、サンスター、JR西日本、積水ハウス、ソニーミュージックグループ、ソフトバンク、大成建設、ダイキン工業、トヨタ自動車、任天堂、ハウス食品、パナソニック、富士通、本田技研工業、三菱電機、森永乳業、大阪府庁、大阪市役所ほか(2025年1月現在)近畿プロジェクト活動夢や目標に向かって自分を磨く学びの一つが、学生が主体となって取り組むプロジェクト活動です。「ロボット」「人力飛行機」「ソーラーカー」「フォーミュラカー」「esports」「ゲームクリエイト」など、多くのものづくり系プロジェクト活動を展開。学部・学科の枠を超え、仲間たちと切磋琢磨することで研究の題材を発見することや、実践力を身に付けることができます。▲人力飛行機プロジェクト鳥人間コンテストでの優勝をめざすオープンキャンパスランキングデータ※すべて大学通信調べ大宮[工学部・知的財産学部]:8/2㈯・8/24㈰梅田[ロボティクス&デザイン工学部]:7/21月・祝)・8/3㈰枚方[情報科学部]:7/20㈰・8/11(月・祝)2025年はオープンキャンパスの他にも、大学見学会、入試説明会&個別相談会など年間を通じてイベントを開催します。春夏秋冬のイベントにぜひご参加ください!最新の情報は入試情報サイトを必ずご確認ください。●2024年実就職率(卒業生数1,000人以上の大学)●2024年実就職率学部系統別編(法学系)●入学後、生徒を伸ばしてくれる大学●研究力が高い大学知的財産学部全国第1位近畿私立大第1位全国私立大第13位全国第3位関西第1位資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。527