君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.521

ん、国際社会で活躍できる資質や能力を養います。手厚い個別サポートで学生一人ひとりの希望の進路を実現専門スタッフ(キャリアセンター)、教員、先輩学生が連携し、学生一人ひとりに合わせた手厚い個別サポートを行なっています。特に専門スタッフはキャリアコンサルタントの国家資格を保有しており、質の高い個別面談を実施しています。さらに、「業界大手・人気企業をめざす学生のための特別プログラム」では、業界研究や面接・グループディスカッション対策を行い、知識やスキルを身につけた参加者は、TOPIXCore30に含まれる大企業などから多数の内定を得ています。これらの取り組みを通じて、学生一人ひとりが希望の進路を実現できるよう、全力でサポートしています。2024年月卒業生の就職率99.0%主な就職先(過去カ年実績)LIXILグループ、シャープ、NTT西日本、NTTデータ関西、JR西日本、JR東日本、ANA関西空港、ニトリ、大阪シティ信用金庫、京都信用金庫、阪急阪神不動産、JTB、エイチ・アイ・エス、LINE、リクルート、大阪税関、豊中市、西宮市、皇宮警察本部、大阪市消防局など近畿入試GUIDE(2025年度参考)①学校推薦型選抜公募推薦(スタンダード/高得点重視、小論文・面接)、指定校②総合型選抜ファミリー、スポーツ・文化活動、オープンキャンパス参加、GlobalStudies専攻、奨学金チャレンジ、活動評価、自己PR③一般選抜2教科選択、3教科/高得点2教科、英語1教科、総合評価、共通テスト利用※詳細は「入試ガイド」または「入試情報サイト」をご確認ください。習得し、豊かな人間性と幅広い教養を兼ね備えたエキスパートを育成。高度な外国語運用能力を身につけ、世界の文化・芸術・歴史・生活の知識を高め、国内外にかかわらず国際的な場で活躍する人材を育てます。国際学部海外の文化を理解し、豊かな国際感覚と優れた語学力を備えて、現場で自ら発想して行動できる人材を育成。アジア太平洋地域を中心とした世界と日本の政治・経済・歴史・文化についての違いや専門知識を身につけ、国際協力などのフィールドで活躍する力を磨きます。情報学部情報と人間について理解し、情報通信技術の専門知識を習得。コンピュータサイエンスやコンテンツテクノロジーの基礎となるプログラミングを知り、情報処理の基本から数理的、論理的に思考する力を養い、高度情報化社会で活躍する人材を育成します。授業×資格講座で資格取得とキャリア形成を強力サポート授業と資格講座を連携させ、学生の資格取得とキャリア形成をサポートしています。授業では、不動産学入門」や「公務員入門」などの共通科目と、会計や法律、ビジネスなどの各学部の専攻科目で、資格取得に必要な基礎力と専門知識を身につけます。資格講座では、TOEIC®や宅建士試験、公務員試験などの10ジャンル・41講座をキャンパス内で開講し、個別の試験対策を実施しています。これらを組み合わせて受講することで、効率的かつ効果的に資格取得や希望する職業をめざすことができます。さらに、資格講座を4年間無料で受講できる入試特典も用意しています。国内外に広がる多彩なグローバル教育プログラム国内では、キャンパス内で外国人スタッフや留学生と交流できるスペース「I-ChatLounge」や、留学生と大学周辺で共同生活を送る「CETハウスシェアプログラム」を通じて、日本にいながら留学しているような体験が可能です。海外では、28の国と地域の67大学と提携しているので、世界中から留学先を選ぶことができます。交換留学の場合、留学先で修得した単位が認定されるため、4年間での卒業が可能で、留学先の学費免除などの経済的支援も充実しています。さらに、語学力だけでなく、異文化理解を深める短期留学プログラムも充実しています。これらのプログラムを通じて、語学力はもちろオープンキャンパス2025事前申込でスピード入場〕入試情報サイト〔日程〕/22㈯、/27㈰、/15㈰、/26㈯、/27㈰、/23㈯、/㈰※詳細は「入試情報サイト」をご確認ください。オープンキャンパス、入試相談会、進学相談会などのイベント情報が充実!入試制度の一覧や入学者選抜要項、出願の流れから入学手続きまで、受験生のための情報を発信しています。大阪学院大学入試検索資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。521


<< | < | > | >>