君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.514

資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期5月2025年4月、藍野大学は2学部5学科体制へ地域の医療に貢献する人材を輩出してきた藍野大学は、2025年4月に看護学部看護学科と医療保健学部健康科学科を開設し、2学部5学科体制となります。誰一人取り残されない社会の実現のため、「一人ひとりのLIFE(生命・生活・人生)を支える」人材を育成します。TOPICS■学部・学科組織※2025年4月開設●看護学部※看護学科115●医療保健学部理学療法学科80/作業療法学科40/臨床工学科30/健康科学科※30●臨床工学専攻科※10大学GUIDE藍野大学は、兵庫・京都・滋賀からもアクセス良好な大阪の北摂地域にある医療系大学です。卒業生は看護師や保健師、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士として、関西を中心に全国の医療・福祉・行政・教育機関で活躍しています。2025年度には健康科学科を開設し、健康・スポーツ分野で貢献する人材を養成します。カリキュラムの特色藍野大学が提唱するシン・メディカルとは、「様々な専門職が対話と議論を重ね協働する中で、患者中心の医療を実現していく新しい医療の在り方」。チーム医療の現場では、専門職ごとの役割分担ではなく、患者さんのために協働して問題を解決する力が求められます。藍野大学では、協働する力」を養うための授業を1〜4年次に開講し、そのプロセスを実践的に学ぶ多職種連携教育を行っています。人間力を高める充実した実習藍野病院や介護老人保健施設あいの苑など、大学に隣接するグループ病院を含む病院や福祉施設と連携。長年の実績と卒業生との継続的なつながりで、指導体制の整った多くの医療機関・施設で臨地・臨床実習を行っています。誰一人取り残さない指導体制学生の夢の実現のために『誰一人取り残さない』ことをモットーに、学生一人ひとりを大切にする指導体制を整えています。担任制で個々の学生に対して大学生活から国家試験対策までサポートを行っています。学生アンケートには「先生との距離が近い」「質問・相談がしやすい」「安心して大学生活が過ごせる」などの意見が寄せられています。取得できる資格●看護学科看護師※、保健師※、養護教諭一種免許状、高等学校教諭一種免許状(看護)●理学療法学科理学療法士※、NSCAパーソナルトレーナー、初級パラスポーツ指導員ほか●作業療法学科作業療法士※、保育士※、福祉住環境コーディネーター検定試験®2級ほか●臨床工学科臨床工学技士※、第2種・第1種ME技術者、基本情報技術者、医療情報技師ほか●健康科学科NSCAパーソナルトレーナー、NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト、健康運動実践指導者、社会教育士、社会調査士ほか※は国家試験受験資格国家試験合格率(2024年新卒)全国平均を上回る合格率を達成!看護師94.4%理学療法士98.9%作業療法士97.7%臨床工学技士88.9%入試GUIDE①総合型選抜←多様な選抜方法があり、自分の得意を生かしてチャレンジできる!適性重視型選抜入試、シン・メディカル入試、看護基礎学力重視型入試、臨床工学体験型選抜入試など②学校推薦型選抜←年内に合格が決まります!指定校推薦入試、公募制推薦入試(A日程・B日程)③一般選抜一般選抜入試(前期・中期・後期)、大学入学共通テスト利用入試(前期・中期・後期)新施設誕生!充実した実践的な学びの場オープンキャンパス2025様々な臨床場面を想定した看護の演習を行う「アイノ・シミュレーション・ラボ」と、身体づくりを学ぶためのトレーニングや計測機器を取りそろえた「フィットネス・ラボ」が新たに完成予定。2023年に開設した「クリニカル・スキル・ラボ(模擬手術室)」も含め、実践的な学びを行う充実した環境を整備しています。3/22㈯、5/25㈰、6/15㈰、7/13㈰、7/26㈯、8/2㈯、8/3㈰、8/24㈰、9/15月・祝)藍野オーキャンは医療職を体験できる学科プログラムが充実!在学生との交流もたくさんできるので、気になることは何でも質問できます!参加特典もいろいろあるので要チェック!514資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。〒5670012大阪府茨木市東太田454入試広報グループTEL0726271766〈HP〉https://univ.aino.ac.jp/index2.php藍野大学


<< | < | > | >>