>> P.495
京都産業大学〒6038555京都市北区上賀茂本山入学センターTEL0757051437〈Webサイト〉https://www.kyoto-su.ac.jp/admissions/資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期4月中旬■学部・学科組織(2026年度予定)●経済学部経済学科●経営学部マネジメント学科●法学部法律学科/法政策学科●現代社会学部現代社会学科/健康スポーツ社会学科●国際関係学部国際関係学科●外国語学部英語学科(英語専攻、イングリッシュ・キャリア専攻)/ヨーロッパ言語学科(ドイツ語専攻、フランス語専攻、スペイン語専攻、イタリア語専攻、ロシア語専攻、メディア・コミュニケーション専攻)/アジア言語学科(中国語専攻、韓国語専攻、インドネシア語専攻、日本語・コミュニケーション専攻)●文化学部*文化構想学科*/京都文化学科/文化観光学科*●理学部数理科学科/物理科学科/宇宙物理・気象学科●情報理工学部情報理工学科●生命科学部先端生命科学科/産業生命科学科●アントレプレナーシップ学環**2026年4月開設予定(仮称・設置構想中)大学GUIDE一拠点総合大学の多彩な人や学びから視野が広がる京都産業大学では、文系・理系10学部を擁するワンキャンパスの強みを生かし、学部の垣根を越えて受講できる「共通教育科目」を展開。「人間科学教育科目」では、デジタル人材の素養、AI活用の実践力の養成を目指す「データサイエンス」や起業家精神や起業に必要な知識、ビジネス化の方法を修得する「アントレプレナーシップ(起業家精神)」科目など、多様化・複雑化する社会を生き抜くために必要な14のテーマを用意。自らの専門分野以外の学問が学べるとともに関心のあるテーマに沿って学べる科目体系を整備しています。全学生が幅広い教養を身に付けられる、文理融合・分野横断型のカリキュラムを実現しています。卒業後の進路近畿進路・就職支援センターでは、学生と企業のベストマッチングを図り、学生一人ひとりの進路選択を丁寧にサポートすることで、就職率は98.1%(就職希望者数2,942人/就職者数2,885人/2023年度卒業生実績)と高い実績を維持しています。主な就職先(2023年度)大林組、ローム、キーエンス、村田製作所、山崎製パン、任天堂、トヨタ自動車、日本ハム、日本電気(NEC)、関西電力、ソフトバンク、JR西日本、日本航空、ニトリ、SMBC日興証券、りそな銀行、日本生命保険、JTB、綜合警備保障、帝国ホテル、京都市消防局、京都府庁、皇宮警察本部、国家公務員一般職(国土交通省)など入試GUIDE(前年度参考)①総合型選抜(AO入試・マネジメント力選抜入試*1・次世代型リーダー選抜入試*2)*1経営学部*2現代社会学部②公募推薦入試③一般選抜入試[前期日程][中期日程][後期日程]④共通テスト利用入試[前期][後期]⑤その他(専門学科等対象公募推薦入試、帰国生徒入試、外国人留学生入試、社会人入試、編・転入試など)2026年4月、新たな学びが誕生。文系・理系10学部、15,000人の学生がひとつのキャンパスで学ぶ一拠点総合大学がさらに充実!TOPICS奨学金オープンキャンパス情報経済的理由により修学が困難な学生はもちろん、入試や学部での成績優秀者、海外留学に挑戦する学生などをサポートする大学独自の奨学金制度が充実しています。入学試験成績優秀者奨学金/京のまち下宿支援奨学金/外国留学支援金/海外インターンシップ支援金など※詳細は京都産業大学ホームページをご確認ください。【開催日】3/29㈯、6/8㈰、7/20㈰、8/2㈯・3㈰、9/15(月・祝)【内容】大学紹介・入試説明、学部プログラム、キャンパスツアー、個別相談、学生スタッフ企画などを実施予定※京都産業大学入試情報サイトにて最新情報をご確認のうえ、ご参加ください。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。495