>> P.417
資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期5月中旬関東〒2260015横浜市緑区三保町32入試広報課TEL0459225512〈HP〉https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigaku/2026年月、1学部3学科の新体制へ。(設置構想中)人間社会学部に総合心理学科、子ども教育学科、国際学科が誕生します。「心理」「保育」「国際」について、深く広く学ぶことができます。TOPICS東洋英和女学院大学■学部・学科構成(2026年月予定)●人間社会学部総合心理学科110臨床心理コース、発達・教育心理コース、文化・社会・心理コース)/子ども教育学科70保育子どもコース、国際子どもコース、子どもアートコース)/国際学科100国際コミュニケーションコース、多文化社会コース、国際協力コース)学部・学科・コースの特色人間社会学部〈総合心理学科〉心理学だけでなく社会学、教育学、宗教学を基礎に、複雑で多様な人間のこころと行動について多角的に学び、人や社会・文化への理解を深めます。他者尊重のこころをもった専門家を目指す「臨床心理コース」、子どものこころの成長や、学校・社会におけるさまざまな課題解決を支援する「発達・教育心理コース」、現代の人や社会に関わる複雑な問題解決に取り組む「文化・社会・心理コース」があります。〈子ども教育学科〉子どもの多様な背景や特性を理解しながら、子どもの主体性や可能性を大切に生活を支援し、教育的関わりができる専門家を育みます。支援を必要とする子どもと家庭に寄り添い、福祉の視点を育む「保育子どもコース」、多様なルーツを持つ子どもの支援や海外での保育実践を目指す「国際子どもコース」、子どもの居場所づくりや遊び・社会体験の提供などクリエイティブな支援を行う「子どもアートコース」があります。〈国際学科〉世界と日本に関する幅広い教養を身につけて、多様な価値観や習慣を持つ国内外の人々とのコミュニケーションを円滑に行い、実践力を備え、国際社会に貢献できる国際人を育みます。異なる価値観を理解し、高度な語学力と対話力を培う「国際コミュニケーションコース」、異なる価値観や習慣をもつ人々との共生社会の実現に寄与する「多文化社会コース」、国際社会の課題解決に向けて他者と協働できる人を目指す「国際協力コース」があります。奨学金制度〈かえで給費奨学金〉1・2年次の成績優秀者で、人物的に優れ、学内の課外活動などに積極的に参加している学生に対して、年額24万円が支給されます。〈スカラシップ入試〉試験成績優秀者は、2年間の授業料など219万円が免除されます。入学後も学業成績が一定の基準に達していれば、最長4年間免除が継続されます。海外留学・研修プログラム(全学科対象)アメリカ、カナダ、オーストラリアをはじめ、イタリアやフランス、ドイツ、さらには韓国、台湾など、11ヶ国26校と協定を結んでいます。長期留学プログラムのほか、英語力を高めることを目的として、夏・春休みにカナダで学ぶ海外英語実習などの短期研修があります。就職支援毎年100%近い就職決定率を維持しています。多様な就職講座を早い時期から提供するとともに、学生一人ひとりに合った支援を行うため、キャリアセンターのスタッフが3、4年次の全学生を対象に個別面談を実施し、学生の夢や目標を実現できるよう支援しています。さらに、日時だけでなく、担当するキャリアカウンセラーを予約して、個別に就職活動に関する相談ができ、エントリーシートなどの添削も受けられます。2024年月卒業生の就職率は約99%となっています。卒業者総数……418就職希望者数……363就職決定者数……358進学者数……22オープンキャンパス情報予約不要・入退場自由4/20㈰、5/17㈯、6/15㈰、7/20㈰、8/10㈰、8/24㈰、9/21㈰11/2㈰、11/3(月・祝)(11/2・3はかえで祭〈学園祭〉同時開催)、12/14㈰、2026/1/18㈰、2026/3/20(金・祝)※詳細については、大学ホームページをご覧ください。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。417