君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.363

看護学部〈豊かな人間性を備えた良き医療人の育成〉高度専門化する医療の知識・技術・実践力と、患者さんと心の交流が図れる豊かな人間性を備えた良き医療人を育成します。様々な感性を磨く多彩な教養科目のほか、4年間継続して英語を履修できるカリキュラムや6か国語から選べる第二外国語、異文化理解の科目等、国際的な視野を養成します。健康科学部〈着実に成長できるトランスレーショナル教育〉人々の健康で幸せな生活を科学的に考え支援する次世代の看護学教育を通して、高い倫理観と科学的思考力に基づいた知識・技術を兼ね備えた看護実践者を育成します。少人数教育が特長で、従来の細分化した看護専門領域の学びを実際の人々の暮らしや健康生活支援の視点から3つの領域に再編成した健康科学部独自の教育方法を展開しています。CAMPUS情報大森キャンパス創立時からの歴史と伝統を誇るキャンパスでは、医学部と看護学部の学生が学んでいます。実習室など最新鋭の学内施設を備え、レポート作成や試験準備に最適な自主学修スペースも充実しています。また、付属病院が隣接し、臨床実習にも最適な環境で、実践的な学びを支えています。習志野キャンパス緑豊かな環境の中、薬学部、理学部、健康科学部の学生が学んでいます。実習施設や研究設備が充実し、複合物性研究センターには最先端の研究開発を支える大型機器が数多く設置されています。また、キャリアセンターにはオンライン就活に適した個室サイレントブースを備え、学生の多様なニーズに応えています。卒業後の進路(2024.3卒業生)卒業者数……993就職希望者数……647※就職者数……641※就職率……99.1%※大学院等進学……151※医学部を除く医学部では、卒後臨床研修/生涯教育センターを設置し、大森、大橋、佐倉の各付属病院で前期および後期の研修医を積極的に受け入れ、卒後教育に力を注いでいます。看護学部では、実習病院である付属病院に約6割の学生が就職するほか、他大学病院、医療機関など自分の将来計画に基づいて進みます。薬学部・理学部・健康科学部では、習志野キャリアセ関東ンターを中心に、専任スタッフと就職アドバイザーを配置し、学生一人ひとりの相談に親身に対応しています。また、企業と学生をつなぐTOHOアライアンスを組織し、強力なキャリア支援を行っています。卒業生の主な進路〈医学部〉東邦大学医療センター、他大学附属病院ほか〈薬学部〉東邦大学医療センター、他大学附属病院、製薬・化学、治験企業、官公庁、保険薬局・ドラッグストアほか〈理学部〉東邦大学医療センター、情報・通信、製薬・化学、機械・電気・精密、CRO・SMO・検査センター、官公庁・公務員、中学校・高等学校教員ほか〈看護学部・健康科学部〉東邦大学医療センター、他大学附属病院ほか入試GUIDE(2026年度予定)●医学部/①総合入試②同窓生子女入試③推薦入試(付属校制)④一般入試⑤統一入試●薬学部/①同窓生子女入試②総合入試(専願制)③社会人入試④編入学試験⑤推薦入試(指定校制・公募併願制)⑥一般入試⑦一般入試(共通テスト併用)⑧共通テスト利用入試⑨統一入試●理学部/①総合入試(A・B)※(B)は化学科を除く②推薦入試(公募制・指定校制)※公募制は化学科のみ③一般入試(A・B)④共通テスト利用入試(前期・前期+・後期)⑤統一入試●看護学部/①総合入試②社会人入試③同窓生子女入試④推薦入試(指定校制・公募制)⑤一般入試⑥統一入試●健康科学部/①同窓生子女入試②社会人入試③総合入試④推薦入試(指定校制・公募制)⑤一般入試⑥共通テスト利用入試(共通テスト利用入試+)⑦統一入試国家試験合格率(2024年3月新卒)オープンキャンパス情報(2025年度)学学学部〉医師国家試験合格率…………………………95.0%〈医部〉薬剤師国家試験合格率………………………91.6%〈薬〈理部〉臨床検査技師国家試験合格率………………95.2%〈看護学部〉看護師国家試験合格率………………………96.2%〈健康科学部〉看護師国家試験合格率………………………98.5%100%保健師国家試験合格率………………………受験生サイトにて公開します。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。363


<< | < | > | >>