君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.303

学びの特色白梅子育て広場(地域連携活動)地域の子どもたちや保護者、高齢者、障害者の人たちとの触れ合いの場として、「白梅子育て広場」を開催しています。学生自らが企画・運営にたずさわり、地域の幅広い世代の人たちと協働しながら子育て支援や地域支援のあり方を実践的に学んでいます。副専攻制/学び横断プログラム副専攻制は所属する学科の分野とは別に他学科の専門分野について学ぶことができる制度です。学び横断プログラムは、自学科と他学科の指定された一連の科目を履修し専門分野について多角的に学べます。取得できる資格【子ども学科】保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、社会福祉士(受験資格)、スクールソーシャルワーク教育課程修了証、児童指導員(任用資格)、社会福祉主事(任用資格)【家族・地域支援学科】社会福祉士(受験資格)、スクールソーシャルワーク教育課程修了証、世代間交流コーディネーター、児童指導員(任用資格)、社会福祉主事(任用資格)【子ども心理学科】保育士、幼稚園教諭一種免許状、認定心理士、児童指導員(任用資格)、社会福祉主事(任用資格)【教育学科】小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(国語)、特別支援学校教諭一種免許状、児童指導員(任用資格)※すべての資格、免許が同時に取得できない場合があります。キャリアサポート学生が希望する進路で活躍できるように、対話重視のキャリア支援を実施しています。ゼミナールの担当教員が個人面談を行い、また、キャリアサポート課ではキャリア別のガイダンスを実施するほか、履歴書やエントリーシートの書き方、面接時の留意ポイントなどのコミュニケーションスキルを丁寧に指導しています。キャリア支援では、職業理解のための講演会や地域連携キャリア啓発プロジェクトも開催しています。関東学生主体で運営される「白梅子育て広場」あそぼうかい)卒業後の進路2024年3月卒業生の進路(就職先内訳)公務員(保育所・幼稚園、小学校・特別支援学校、事務・福祉)42.1%、私立施設・病院17.7%、私立保育園22.5%、私立幼稚園・認定こども園6.5%、一般企業9.9%、進学1.3%(卒業者数243就職者数220進学3)入試GUIDE詳細情報は入試ガイド・入試要項をご確認ください。①総合型選抜事前課題方式、学力調査方式、自己推薦方式など学科によって多様な選考方法があります。自分に合った入試方法で力を発揮してください。事前課題方式と自己推薦方式は、面接が大事になってくる選考方法となります。学力調査方式は筆記試験(国語)が得意な方におすすめの入試となっています。②学校推薦型選抜(指定校)指定校については、在籍高校におたずねください。③白梅特待生チャレンジ入試出願者全員が事前申請不要で、特待生選抜の対象となります。総合型・学校推薦型等での入学手続きが完了した方も入学予定学科に限り、検定料不要で受験が可能です。④一般選抜〈Ⅰ期・Ⅱ期〉Ⅰ期は国語、英語、数学の3科目から高得点の2科目で判定、Ⅱ期は国語と英語の2科目で評価します。英語は外部試験のスコアも利用可能です。⑤共通テスト利用選抜〈A日程・B日程・C日程〉共通テスト受験後に出願できます。A日程は2教科型と3教科型があり、得意科目でチャレンジできます。公務員就職に強みを発揮奨学金「保育の白梅」の伝統と実績のもと、保育士就職では「全国で保育士実就職率第1位※」になるなどの実績をあげています。また、公立保育士、公立小学校・特別支援学校教諭の他、公務員(福祉職、心理職、公立施設他)での就職も多く2024年の公務員実就職率は42.1%と、前年にひきつづき高い実績をあげています。※卒業生数200人以上の大学白梅特待生チャレンジ入試特待生奨学金(給付):〈大学〉年間75万円または37.5万円〈短大〉年間68万円または34万円白梅学園大学・白梅学園短期大学給付奨学金:年間30万円※特待生奨学金の詳細はガイドブック、大学HPをご確認ください。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。303


<< | < | > | >>