>> P.279
を見いだせる、しなやかな心を備えた人間開発型の教育者を育てます。●子ども支援学科/子どもの成長に関する医学・心理学的知識や保護者へのカウンセリング技術、地域をまとめる指導力など、現場ですぐに活躍できる実践力の養成を重視しています。地域の子育てを総合的に支援できる新時代の保育士・幼稚園教諭を目指します。観光まちづくり学部日本各地の歴史、文化、自然など地域の魅力を再発見し、地域経済の活性化へとつなげる「観光まちづくり」の手法と考え方を学びます。地域を支える学問を理論と実践の両面から分野横断的に学び、多様な側面から地域に貢献できる人材を育成します。CAMPUS情報●渋谷キャンパス/文学部、神道文化学部、法学部、経済学部のメインキャンパス。渋谷駅から徒歩約13分。蔵書数約140万冊の図書館や私立大学最大規模の博物館、学修や就職、ボランティアを支援するオフィス等を設置。●横浜たまプラーザキャンパス/人間開発学部、観光まちづくり学部のメインキャンパス。音楽室やリトミック室、ICT教室などの特別教室、球技場・野球場などが設けられています。教育・保育の学修施設を完備する「1号館」や、観光まちづくり学部の校舎「若木21」がリニューアルし、より便利なキャンパスへと発展しています。国際交流●留学プログラム/異文化体験を目的とする夏季・春季短期留学をはじめ、語学力を身につける1学期間のセメスター留学、英語で専門科目を受講する協定留学などがあります。さらに認定留学は、各自で留学したい大学を探し、学期中に海外で修得した単位を國學院大學の単位として認定する制度です(20〜30単位程度)。※各プログラムは変更となる場合があります。●K-STEPアシスタント/海外からの留学生と共に日本文化を学び、時に留学生の日本での生活をサポートすることで、国際交流促進に貢献するプログラムです。留学生の友人となる「日本語パートナー」も募集しています。卒業後の進路就職関係部署と教員とが密接に協力し合いながら、キ関東ャリア支援に取り組んでいます。リアルな仕事の現場に触れる「業界別体験イベント」企業セミナー」では、企業で働く人に接することでモチベーションがアップ。業界・企業研究に役立つ冊子や就職活動の不安を解消するオリジナル手帳を配布するほか、目指す業界・企業で働くOB・OGや内定を獲得した4年生に質問ができる「アドバイス会」などを行い、就職活動の鍵となる“スタートダッシュ”を逃さず行動ができるようにサポートします。教職・保育士、公務員、神職を目指す学生には、それぞれの志望に応じて専門部署が1年次からガイダンスや講習会・講座を段階的に行い、きめ細かく指導します。日本銀行、りそなホールディングス、野村證券、住友生命保険、関電工、東急リバブル、キリンホールディングス、久光製薬、SUBARU、富士通ゼネラル、TOTO、NHK、読売新聞東京本社、伊藤忠食品、JALスカイ、全日本空輸、日本航空、JR東日本、JTB、ソフトバンク、アクセンチュア、オリエンタルランド、国家公務員・地方公務員、幼稚園・小学校・中学校・高等学校教員など(2024年3月卒業生)主な就職先入試GUIDE(2025年度参考)①一般選抜V方式(大学入学共通テスト利用入試)/A日程(全学部統一)/B日程(後期)②総合型選抜・学校推薦型選抜公募制自己推薦(AO型)/院友子弟等特別選考/神道・宗教特別選考(Ⅰ期・Ⅱ期)/神職養成機関(普通課程)特別選考/法・観光まちづくり学部特別選考/社会人特別選考/セカンドキャリア特別選考/外国人留学生入学試験/学士入学・一般編入学試験オンラインコンテンツ公開中受験生向けサイトを中心にオンラインでの情報発信を行っています。國學院大學の受験生WEBサイトを確認しよう!ここからアクセス⇒しよう!【動画コンテンツ配信】大学の基本情報や、入試説明、学部学科の学び、模擬授業などを公開中。【バーチャルキャンパス】渋谷・横浜たまプラーザキャンパスを360°でご覧いただけます。⇒資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。279