>> P.269
女子大学らしい感性あふれる2つのキャンパス関東千代田キャンパス【千代田キャンパス/家政・文・社会情報・比較文化・データサイエンス学部】皇居や各国大使館が徒歩圏内。都心にありながら、落ち着いた雰囲気が魅力。【多摩キャンパス/人間共生学部】最寄り駅から徒歩5分。各種実習室、図書館、人工芝の運動場など、広い空間を生かした施設が充実。キャンパス紹介動画千代田施設編千代田立地編多摩施設編オープンキャンパス〔事前登録制〕〈千代田キャンパス〉/23㈰、/㈰、/13㈰、/㈯、/㈰、/24㈰、10/18㈯★、11/30㈰/㈯、/10㈰、10/26㈰★★文化祭と同日開催〈多摩キャンパス〉/(火・祝)、/㈰、/27㈰、人間共生学部社会学科ファッションや恋愛、アニメ、家族、地域社会・国際関係など、私たちを取り巻くさまざまな事象に、フィールドワークや文献を通してアプローチ。少人数セミナーを1年次から実施しています。心理学科「社会心理学」と「臨床心理学」をバランスよく学びます。高い臨床心理士合格率を誇る併設大学院臨床心理学専攻(第一種指定大学院)などへの進学や、公認心理師資格の取得に向け、積極的に支援します。福祉学科誰もが暮らしやすい社会の実現に向けて、専門的な支援や制度の活用、社会資源の開発を目指します。実践的な授業や海外フィールドワークを通して、人々の生活や地域社会を読み解きます。社会福祉士、介護福祉士などの資格取得が可能(国家試験受験資格取得)。比較文化学部比較文化学科2年次からアジア・アメリカ・ヨーロッパの3つの「文化コース」に分かれて研究を深めます。地域文化の専門知識をバランスよく学ぶことも、コースを超えて授業を履修することも可能です。データサイエンス学部データサイエンス学科これからのビジネスに必要な4領域「情報・統計・経済・経営」をMIXして学びます。企業や官公庁などの実務家による「講義」と、PBL(課題解決型学習)などの「実習」を組み合わせた、実務を意識したデータサイエンスの学びが特色です。2026年4月開設予定共生デザイン学科(仮称)共生社会を実現するために、人間の多様性に関する知識、グローバルな視点、実践的なコミュニケーション力を基礎とし、心理学・社会学・福祉学を融合させながら学びます。フィールドワークを通じて、国内外の地域社会や職場の課題に取り組み、さまざまな角度から共生のあり方を考え、多様な人々と共に働くことができる人材を育成します。主な取得資格(学科・専攻によって異なる)●取得資格高等学校・中学校・小学校・幼稚園教諭一種、保育士、司書、学校図書館司書教諭、博物館学芸員、栄養士、栄養教諭、衣料管理士、児童指導員、社会調査士、認定心理士、健康心理士、レクリエーション・インストラクター●受験資格管理栄養士、フードスペシャリスト、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、二級建築士、木造建築士●目標資格(試験科目一部免除)繊維製品品質管理士、2級ビオトープ管理士資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。269