>> P.230
日本工業大学〒3458501埼玉県南埼玉郡宮代町学園台41入試課TEL0480337676〈HP〉https://www.nit.ac.jp資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期4月上旬埼玉にある、夢中が見つかる工学の総合大学工学の魅力と将来性を体感して好奇心を育てる科目「学科探求セミナー」日本工業大学では工学の学びの「魅力や将来性」「大学研究のレベルの高さ」を学ぶために「学科探求セミナー」の科目を初年次に設置しています。学科内の複数の研究室で体験演習や課題に取り組み、工学学修への意欲が高まる好奇心が育ちます。TOPICS■学科組織と定員●基幹工学部機械工学科170/電気情報工学科150/環境生命化学科80●先進工学部ロボティクス学科100/情報メディア工学科120/データサイエンス学科120●建築学部建築学科250建築コース、生活環境デザインコース)【社会貢献力育成】日本工業大学では学部や学科の垣根を超えて、地域や社会と関わりながらプロジェクトに取り組んでいく授業を用意。地域貢献活動や地域との交流を通して視野を広げ、多様な考え方を取り入れながら、課題を解決する実践的な力を身につけていきます。基幹工学部機械工学科、電気情報工学科、および環境生命化学科を設置。先進工学部ロボティクス学科、情報メディア工学科、データサイエンス学科を設置。建築学部建築学科に建築コース・生活環境デザインコースを設置。大学GUIDE独自の教育システムと学修支援【実工学の学び】実社会で必要となる知識と技術を同時に学び、現場で活躍する創造的エンジニアになるための「実工学」を学びます。学生一人ひとりの能力に合わせて基礎知識、理論を学びながら、実験・実習・製図など実践的技術を同時に学び能力を進化させる学修システムで、次世代の実工学技術者を育てます。学内には最先端の工学を学ぶための実験・実習施設が整備されています。主な奨学金制度〈特別奨学生〉(入学時)〈前年度参考〉特別選抜(単願・教員志望)の合格者(21人以内)、100万円または50万円の学費減免。さらに、優秀な合格者に対しては4年間の学費減免や、生活補助費等が給付される特待生制度あり。〈入試奨学金〉(入学時)特別選抜、一般選抜(A・B)、共通テスト利用、学校推薦型選抜(公募制)、総合型選抜の成績優秀者、20万円の学費減免。〈指定校奨学金〉(入学時)学校推薦型選抜(指定校)の合格者で、入学後のプレースメントテストの成績優秀者に、100万円または50万円の学費減免。〈日本工業大学学業奨励奨学金〉(2〜4年目)給付、学業成績等優秀者、年額20万円または50万円。○これら大学独自の奨学金制度に加え、学外の奨学金も利用可。230