>> P.217
CAMPUS情報私立大学初の大型自動運転バスをスクールバスに導入!大学とJR高崎線「岡部駅」間のスクールバスとして、大型自動運転バスを一部運行に導入。通学時、埼玉工業大学の研究・開発の成果である大型自動運転バスに乗車することにより、AI技術の応用を実際に体験できます。(法定速度内の最高40㎞以下で走行。ドライバーが乗車しますが、自動制御で走行します)無料で乗車可能な自動運転スクールバス就職支援・卒業後の進路高い就職率が証明する埼玉工業大学の就職力1・2・3年次と続く講義や、3年次から本格的にスタートする就職活動準備講座など、体系的なキャリア教育プログラムを実施。その成果として、就職率は99%(2024年3月卒業生実績)を記録。また、「2024年有名企業400社実就職率ランキング」※)では、全国560大学の職員がマンツーマンで就活をサポート奨学金制度関東カフェの2階は女子学生専用フロア。化粧台も完備中で78位、国公私立工科系大学の中では20位、私立工科系大学の中では10位、地域内(関東・甲信越、東京都は除く)の工科系大学の中では3位、埼玉県内では1位にランクイン。有名企業への就職の強さも埼玉工業大学の特徴です。※大学通信調べ主な就職先(2024年3月卒業生実績)【メーカー】(電気機器)キヤノン、セイコーエプソン、シャープ、沖電気工業(重工)IHI(自動車)日産自動車、スズキ、三菱自動車工業、アイシン(電子・デバイス)ニデック、京セラ、太陽誘電(機械)荏原製作所、カナデビア(重電)富士電機(化学)三菱ケミカル、三井化学、資生堂(食品・食料)山崎製パン(紙・パルプ)王子ホールディングス(ゴム製品)ブリヂストン【電力】東京電力ホールディングス【鉄道】JR東日本、JR西日本、東急電鉄、近畿日本鉄道【運輸】西濃運輸【情報通信】シーエーシー、富士ソフト【サービス】セコム、綜合警備保障、トランス・コスモス【商社】キヤノンシステムアンドサポート【保険・金融】三井住友海上火災保険、損害保険ジャパン、ゆうちょ銀行【公務員】さいたま市役所、飯能市役所【教員】埼玉県教育委員会、群馬県教育委員会、栃木県教育委員会、茨城県教育委員会入試GUIDE(2025年度入試参考)●総合型選抜(単願制)●総合型選抜・奨学生採用型(併願制)●公募推薦入試(併願制)●一般選抜〈A・B日程、3月入試〉●大学入学共通テスト利用入試〈A・B・C試験〉各入試の詳細はホームページにてご確認ください。特別奨学生制度(減免型奨学金):「一般選抜A日程」及び「大学入学共通テスト利用入試A試験」の成績優秀者対象A奨学生:初年度授業料等全額免除、B奨学生:初年度授業料等半額免除、C奨学生:入学後に入学金相当額返還(2025年度)智香寺学園特別奨学金(返還不要):2年生以上で前年次の成績が優秀な学生対象(年額10万円給付)浄土宗宗立・宗門校奨学金(返還不要):4年生5人(年額10万円給付)後援会奨学金(返還不要):2年生以上25人(年額10万円給付)このほか、ジュニアマイスター奨学金制度、アグリマイスター奨学金制度、全商資格取得奨学金制度など資格取得の状況に応じた給付金もあります。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。217