>> P.139
卒業生数500人以上1,000人未満教育、医療、福祉、工業など規模は小さいが、独自の強みをもつ大学が数多くランクイン規模は小さいものの独自の強みを持つ大学がランクインしています。例えば東日本1位の聖徳大学は幼稚園教諭と保育士の就職者数がともに全国2位、東日本5位の東京医療保健大学は看護師国家試験合格者数が全国1位、西日本4位の岐阜聖徳学園大学は小学校教諭への就職者数が全国の私立大で1位などです。得意分野で力を発揮している大学が成果を挙げています。東日本大学名聖徳大学東京薬科大学*東北工業大学*和洋女子大学東京医療保健大学長岡技術科学大学*岩手県立大学*茨城キリスト教大学山梨大学室蘭工業大学*西日本実就職率(%)97.497.096.195.795.395.094.994.894.194.1順位12345678910設置◎◎※◎◎◎◎◎※◎大学名福岡工業大学大和大学愛知教育大学岐阜聖徳学園大学畿央大学中村学園大学福山大学金沢星稜大学大阪教育大学金沢学院大学所在地福岡大阪愛知岐阜奈良福岡広島石川大阪石川実就職率(%)98.097.096.395.995.795.795.495.395.094.9所在地千葉東京宮城千葉東京新潟岩手茨城山梨北海道順位12345678910設置◎◎◎◎◎※◎※※卒業生数100人以上500人未満医療系大学のランクインが目立つほか、専門職大学が初めてランクイン東日本1位の群馬医療福祉大学、2位の千葉県立保健医療大学、4位の埼玉県立大学、6位の群馬県立県民健康科学大学、西日本3位の岐阜薬科大学、6位の京都薬科大学など、医療系の大学が数多くランクインしており、就職における医療分野の資格の強さが際立ちます。また、東日本の3位には開志専門職大学が入りました。専門職大学は19年に始まった新しい大学制度で、授業の約3分の1を実技や実習に充てるなど、実践的な職業教育に重点を置いた教育を特徴としています。東日本大学名群馬医療福祉大学千葉県立保健医療大学開志専門職大学埼玉県立大学名寄市立大学群馬県立県民健康科学大学新潟工科大学茨城県立医療大学ノースアジア大学長野県立大学*北海道所在地群馬千葉新潟埼玉群馬新潟茨城秋田長野実就職率(%)99.198.897.297.096.896.496.496.495.995.4順位12345678910設置◎◎◎※◎◎◎◎◎西日本大学名豊田工業大学*大阪総合保育大学岐阜薬科大学*大阪青山大学鳴門教育大学京都薬科大学九州栄養福祉大学*大阪保健医療大学園田学園女子大学愛知工科大学*所在地愛知大阪岐阜大阪徳島京都福岡大阪兵庫愛知実就職率(%)100.098.898.398.197.997.797.697.197.096.8順位12345678910設置◎◎◎◎規模が小さいために知名度が低くても、得意分野については有名総合大学にも負けない強みを持っている大学は数多くあります。大学で学びたい内容や、将来就きたい仕事が明確に決まっているような受験生は、大学の入口(入試)だけでなく、出口(就職)も意識しながら、自分に合った大学選びをすることが大切です。139