君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.75

MEIJIGAKUINUNIVERSITY明治学院大学入学インフォメーション〒108-8636東京都港区白金台1-2-37☎03-5421-5151https://www.meijigakuin.ac.jp/admission/本文390・391ページもご参照ください界各国に分布しています。国籍を超えて他者と理解し合い、「世界を知り、世界とつながる」力を育むため、スポーツや文化、ボランティアを通じ海外と交流できるプログラムも用意しています。ボランティアセンターでは「1DayforOthers」(1日社会貢献)や、ボランティアについて語り合う「ボランティアカフェ」のほか、地域貢献・国際貢献・企業協働活動など、多様な活動を通して学びを深めるサポートをしています。「4年間の学びをどう卒業後につなげるか」という意識を育む科目を充実させ、自分の将来について自ら考えるだけでなく、学生同士、卒業生など立場を超えて互いに情報を共有し、学び合うキャリア教育を実践します。■MGキャリア講座1〜3年生を対象とする人気職種「エアライン」「広告・メディア」「ホテル」の就職支援講座などを設置して、将来に向かって進む学生を支援しています。■各種資格・公務員試験対策の充実経済学部を中心に取り組む資格取得支援講座、法学部を中心に取り組む公務員セミナーなど、就職活動時期だけでなく4年間を有効に使い、段階的な成長を目指します。文学部経済学部社会学部法学部国際学部心理学部情報数理学部学部組織情報数理学部を新設●情報と数理の力で、人が主役のAI社会を創る2024年4月に、明治学院大学初の理系学部となる情報数理学部情報数理学科を新設しました。情報数理学科では、AI(人工知能)の急速な発展に伴い、ますます複雑化する現代の情報通信技術(高度ICT)を数理科学の視点から学びます。●志向や特性に合わせた専門的な3コースカリキュラムには「数理・量子情報コース」、「AI・データサイエンスコース」、「情報システム・セキュリティコース」の3コースが設けられ、コースの選択によって学生の志向や特性に合わせた科目提供を行います。●情報科学と社会とのつながりを学ぶ「ProjectBasedLearning」では学科での学びを活かす実践的な課題解決型学習を提供し、「社会と情報」科目群での学びと合わせて情報科学と人間、社会、企業との結びつきを意識した学びも展開します。最新入試TOPICS無農薬田んぼ体験国際貢献インターンシップ継続して行われる就活ステップアップ講座100%[2024年3月卒業生]就職力総合ランキング私大2位※(全国12位)※日経HR「日経キャリアマガジン特別編集価値ある大学就職力ランキング2024・2025」●行動力・・・東京1位(全国9位)●対人力・・・東京1位(全国4位)85%[2024年3月卒業生]一流講師陣が指導する公務員セミナー全学部対象受講料:3万円MGキャリア講座ヘボン・エアラインクラス全国1位(朝日新聞出版「大学ランキング2024」より)■一般入試全学部日程・A日程において、「英語外部検定試験」の結果を利用した入試を実施!!英検・TEAP・TEAPCBT・GTEC・TOEFLiBTの英語外部検定試験の結果を利用できる、英語試験が免除される「出願資格方式」と英語の得点に換算される「得点換算方式」があります。■A日程の英語外部検定試験利用型の対象学科が増えましたA日程の英語外部検定試験利用型(得点換算方式)に、新しく経済・経営・国際経営・国際・国際キャリア学科が加わりました。POINT1POINT2POINT3POINT4CA就職実績(2022年)受講生就職率高い就職決定率と就職実績キャリアデザイン“DoforOthers”の精神ボランティアスピリッツ受講生合格率


<< | < | > | >>