>> P.59
TOKYOUNIVERSITYOFSCIENCE東京理科大学入試センター〒162-8601東京都新宿区神楽坂1-3☎0120-188-139(フリーダイヤル)https://www.tus.ac.jp/本文360・361ページもご参照ください■データサイエンス教育プログラム全学生を対象に学部から大学院まで一貫して学べる「データサイエンス教育プログラム」を実施。プログラムは4つのレベルがあり、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」にも対応した内容で、どの学生もデータサイエンスについて基礎から専門領域まで学ぶことができます。また、企業との連携により、企業の持つビッグデータの分析等を行うインターンシップも用意されており、学生は本格的なデータ分析を理解することができます。■データサイエンスセンター研究力に高い評価を受けている東京理科大学には、データサイエンスを支える多くのリソースがあります。学内にあるそれらのリソースを有機的に結び付け、企業や研究機関など学外の研究者と連携した研究を推進し、学内・学外を問わずデータサイエンス分野の教育研究の推進を担う拠点として、2019年に設立しました。2026年度の学部学科体制(予定)神楽坂キャンパス〈サイエンスキャンパス〉理学部第一部数学科物理学科化学科応用数学科応用化学科科学コミュニケーション学科※理学部第二部数学科物理学科化学科経営学部経営学科ビジネスエコノミクス学科国際デザイン経営学科(国際デザイン経営学科の1年次は北海道・長万部キャンパスを利用)飾キャンパス〈イノベーションキャンパス〉工学部建築学科工業化学科電気工学科情報工学科機械工学科先進工学部電子システム工学科マテリアル創成工学科生命システム工学科物理工学科機能デザイン工学科薬学部薬学科生命創薬科学科野田キャンパス〈リサーチキャンパス〉創域理工学部数理科学科先端物理学科生命生物科学科建築学科先端化学科電気電子情報工学科機械航空宇宙工学科社会基盤工学科創域情報学部※情報理工学科※※新設学部学科は仮称・設置構想中(設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります)