>> P.734
香川県立保健医療大学愛媛県立医療技術大学高知県立大学〒761-0123高松市牟礼町原281-1TEL087-870-1212事務局<HP>https://www.kagawa-puhs.ac.jp/●学科組織看護学科70保健医療学部臨床検査学科20●沿革1999(平成11)年設立の香川県立医療短期大学を発展させ、2004(同16)年に開学しました。●大学GUIDE保健医療従事者の社会的使命を生涯にわたり探求し続け、科学的思考力と創造性を兼ね備えた専門職としての人材を育成します。また、保健医療従事者と地域の人々の生涯学習を促進し、地域の保健医療の向上に貢献します。保健医療従事者の養成にあたっては、教養教育を重視し、教養教育と専門教育の連携を図ることにより、高度な医療技術に加え、豊かな人間性と課題探求能力を持ち、幅広い視野から総合的に判断を下すことのできる人材を育成することに努めます。看護学科では、臨床心理学、看護教育、看護学導入実習、看護政策論、精神保健看護学、災害看護、小児看護学など幅広い分野を学ぶことができます。実習は1年次から行われ、多くの臨床現場での学びを通して、実践的な知識を身につけることができます。臨床検査学科では、一般検査学、先端医療技術学、環境・食品衛生学などを学び、必要な知識と技術を修得します。臨床検査技師や健康食品管理士の試験受験資格が得られます。●卒業後の進路病院・診療所、保健所、高齢者保健施設、臨床検査センター、製薬会社、その他研究機関など、卒業生は保健医療のプロフェッショナルとして多方面で活躍しています。734〒791-2101愛媛県伊予郡砥部町高尾田543TEL089-958-2111教務学生グループ<HP>https://www.epu.ac.jp/●学科組織看護学科75保健科学部臨床検査学科25●沿革1988昭和63)年に設立された短期大学を基に、さらに内容を充実させ2004平成16)年に開学しました。●大学GUIDE「実践能力」、「豊かな感性」、「協調・共働」、「柔軟な思考」、「自己教育力」「グローバルな視点」を教育目標に掲げ、人々の健康と福祉の増進に寄与しうる人材を育成します。カリキュラムは、基礎・教養、専門基礎、専門の科目からなります。深い人間理解や地域理解のもと、知識・技術の習得と実践能力の育成、学生の学究的姿勢が育つよう編成されています。各専門科目は、講義・演習・学内実習で組み立てられ、学外での臨地実習に連動しています。キャンパスは、松山市郊外の静かな環境に位置しています。また、図書館には7万冊近くの図書があり、医療技術に関する教育や研究に必要な資料を豊富に所蔵しています。●卒業後の進路看護学科では、看護師や保健師(所定科目履修により)の国家試験受験資格が取得できるほか、卒業後に専攻科を修了することで助産師の国家試験受験資格も得られます。臨床検査学科では、臨床検査技師国家試験受験資格、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格(所定科目履修により)、甲種危険物取扱者試験受験資格などが取得可能です。試験研究機関や食品・環境衛生関係の企業で活躍しています。〒781-8515高知市池2751-1TEL088-847-8789入試課<HP>https://www.u-kochi.ac.jp/●学科組織文化学部看護学部文化学科[昼・夜]150看護学科社会福祉学部社会福祉学科健康栄養学部健康栄養学科807040●沿革1949(昭和24)年、高知女子大学として開学。2011(平成23)年より高知県立大学に改称し、男女共学化。●大学GUIDE「未来を拓く実践力を育成する大学」、「知識基盤社会を支えていく新たな知を創出する大学」、「地域と共に育ち地域に育てられる大学」を目指します。文化学部は昼夜開講制のカリキュラムを編成しています。「言語文化系」「地域文化創造系」「文化総合系」の3つのもとに、法、地域、観光など10の領域を置き、人文・社会系の科目を幅広く学べます。看護学部では、看護、人間、健康、環境、生活をカリキュラムの基礎概念として設定。多彩な選択科目により、目的に合わせて学ぶことができます。また、講義―演習―実習のつながりを強化し、実践力を養います。社会福祉学部では、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格を取得可能です。保健・医療分野と連携した福祉援助を実践できる専門家を育てます。健康栄養学部では、社会・環境・健康の関わりについて理解しながら生命の源である「食」を探究し、人々の健康に幅広い分野で貢献できる人材と管理栄養士を育成します。●就職・キャリア支援就職相談コーナーでは、年次を問わず、就職に関するさまざまな相談やリクエストに応じています。