君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.704

公立小松大学敦賀市立看護大学福井県立大学〒923-0921石川県小松市土居原町10-10TEL0761-23-6610学生課入試係<HP>https://www.komatsu-u.ac.jp/〒914-0814福井県敦賀市木崎78-2-1TEL0770-20-5540教務学生課<HP>https://tsuruga-nu.ac.jp/〒910-1195福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1TEL0776-61-6000入学試験本部<HP>https://www.fpu.ac.jp/●学科組織看護学部看護学科50●沿革2014(平成26)年、公立大学法人敦賀市立看護大学開学。●大学GUIDE豊かな教養と総合的な判断力、高度な専門的知識と実践力を有する人材を育成するとともに、看護の発展に寄与する質の高い研究に取り組み、人々の健康と福祉の向上に貢献できる大学を目指します。教育の特色のひとつとして、学習目標の明確化をはかる「看護キャリアゼミ」があります。少人数のゼミ方式で、学習内容と看護専門職の果たす役割との関連性を理解し、キャリア開発の道程と自己を生かすためのキャリアデザイン形成にむけて必要な学習の場を提供します。また、地方都市の拠点として、住民のニーズに応える応用看護分野を用意。地域看護学、在宅看護学、救急・災害看護学の3つの分野のいずれかを選択します。看護実習は、市立敦賀病院と国立病院機構敦賀医療センターの2つを中心に、敦賀市内外の医療機関、高齢者福祉施設、保健所、健康センターなどで行われます。キャンパスはJR敦賀駅からバスで約14分の場所にあります。日本海が見える小高い丘にたたずむ白亜の校舎は、市街地に近くも豊かな自然に囲まれ、四季折々の表情を楽しむことができます。●卒業後の進路看護師、保健師の国家試験受験資格、また申請により養護教諭二種免許を得ることができます(保健師合格者)。●学科組織経済学部生物資源学部海洋生物資源学部看護福祉学部恐竜学部経済学科経営学科生物資源学科創造農学科海洋生物資源学科先端増養殖科学科看護学科社会福祉学科恐竜・地質学科10010050305030503030●沿革1992平成4)年に開学。2025令和7)年4月、恐竜学部新設。●大学GUIDE福井県立大学は、恵まれた自然の中のキャンパスに最先端の教育・研究設備を備えています。メインキャンパスである永平寺キャンパスと、日本海を望む小浜キャンパス、水田や畑を有するあわらキャンパス、先端増養殖科学の教育・研究拠点であるかつみキャンパスがあります。「魅力ある大学」「個性ある大学」「開かれた大学」を基本理念とし、現代社会の飛躍的発展に対応できる高度で先進的な教育を実践するため、工夫をこらした少人数教育や新しい教育方法の導入に努めています。また、地域の特色をキャンパス外のフィールドで学ぶ授業を数多く設定しており、産学官連携による学びを推進しています。一般教育科目は、幅広い教養と学問探究への柔軟で強靭な態度を身につけるため、学部や専攻を越えた自由科目と語学、情報などの基礎科目で構成されています。●就職・キャリア支援2024年春の就職率は99.7%。キャリアセンターでは就職アドバイザーによる個別面談に加え、自己分析、業界研究といった就職ガイダンスなどの機会を提供しています。80503080●学科組織生産システム科学部生産システム科学科際文化交流学部国際文化交流学科国保健医療学部看護学科臨床工学科●沿革小松短期大学とこまつ看護学校を再編・統合し、2018平成30)年に開学。2022令和4)年、大学院サステイナブルシステム科学研究科開設。●大学GUIDE南加賀地域の学術・文化・産業の持続的発展と、地域における教育研究拠点の形成を目標とし、地域と世界で活躍する人間性豊かなグローカル人材の育成を目指します。生産システム科学部では、一般的な機械工学を中心に電気・電子工学や情報工学などを幅広く学びます。2年次後期からは「生産機械コース」と「知能機械コース」に分かれて学びを深め、より専門的な能力を身につけます。保健医療学部では、人々の健康増進を支援できる看護師と、先端医療から在宅・介護連携まで幅広く活躍できる臨床工学技士を養成します。地域全体を支えるチーム医療や在宅看護への対応など、地域医療を重視した教育を行います。国際文化交流学部では、地域の歴史や文化を理解するとともに、外国語運用能力や国際社会に対する知識を身につけます。多様性を受容できる豊かな人間力をもち、地域社会の発展に貢献できる人材を育成します。●卒業後の進路主な就職先小松製作所、北陸銀行、金沢信用金庫、東京海上日動火災保険、セイコーエプソン、日本航空、JR西日本、公務員、病院など704


<< | < | > | >>