>> P.612
資料請求請求ハガキ料金完成時期巻末ハガキ無料6月(予定)松山市の中心部、松山城の麓に広がる静かで緑豊かな文京の地に位置する松山大学は、2023年に創立100周年を迎えた中四国屈指の歴史と伝統を誇る私立総合大学です。創立以来「真実」「実用」「忠実」の校訓「三実」を教育理念として掲げ、実学を重視した教育で社会に貢献できる人材を育成しています。約8万3千人の卒業生が全国で活躍しています。TOPICS■学部・学科・定員(2025年度入学定員)●経済学部経済学科400●経営学部経営学科340●人文学部英語英米文学科110/社会学科125●法学部法学科215●薬学部医療薬学科・6年制100●情報学部情報学科120学部の特色経済学部基礎から応用まで、経済学の各分野を広く、深く学びます。現代社会の抱える諸問題を経済的な視点から考察し、解決するための専門知識を身につけます。四国・愛媛の地域課題に現実的に取り組む現場直結型・地域密着型の学びも魅力です。経営学部身近な題材をもとに経営学の原理原則を学びます。企業や組織で人材・商品・資金・情報を動かせる専門的な知識と技術を修得。地元企業・自治体等との連携を行うなど実践的な学びを展開しています。人文学部英語英米文学科では、TOEIC対策や英語の自習プログラム「CALL」を利用することで英語力を高めながら、異文化理解力や英語に関する幅広い素養を修得します。海外留学のサポートも充実。社会学科では、多様化する社会や人間のしくみを分析・解明できる柔軟な思考力と主体性を養います。「社会調査士」の認定制度も設置しています。法学部法律学と政治学の両分野を総合的に学び、物事を客観的かつ冷静に判断し行動できる人材を育成します。将来の進路に合わせ、3つのコース(司法、法律総合、公共政策)を用意しています。薬学部(6年制)薬と健康についての実践的な知識と技術、患者の心のケアを実践できる「人間力」を養います。総合大学としてのメリットを生かし、薬学の知識だけにとどまらない幅広い教養も身につけます。薬剤師国家試験のサポート体制も充実しています。DATA・FILE○教員数……171(教授88准教授54講師26助教3)○学生数……5,656(男3,389女2,267)○キャンパス面積……約20万1千㎡○蔵書数……約100万冊(2024年月日現在)情報学部2025年4月新設学部。情報学を「情報システム分野」と「メディアデザイン分野」の2つの側面から自由に学べるカリキュラムです。専門性を考慮した13の目標別プログラムや、企業等と連携した社会実践科目群も用意しています。学ぶ意欲をバックアップ海外研修制度約3週間の短期から約9カ月におよぶ長期まで、興味に合ったプログラムにより語学力や異文化理解の精神を養います。30万円を上限とした「学生海外語学研修助成制度」も設けています。卒業後の進路卒業者総数……1,239就職希望者数……1,097就職者数……1,081就職率98.5%)進学……15主な就職先伊予銀行、中国銀行、日本政策金融公庫、東京海上日動火災保険、日本生命保険、鹿島建設、象印マホービン、トヨタ自動車、日亜化学工業、三浦工業、四国電力、NHK、JR西日本、日本航空、ニトリ、日本食研、日本年金機構、国家・地方公務員他(2024年3月卒業生)入試GUIDE(前年度参考)①一般選抜②大学入学共通テスト利用選抜③総合型選抜④学校推薦型選抜(学校推薦型、スポーツ専願型、指定校推薦型)⑤特別選抜(社会人/帰国生徒)オープンキャンパス2025年8月上旬開催予定。入試対策講座や模擬講義、キャンパスツアーなど松山大学の魅力を体験できる企画がもりだくさん。また、WEBオープンキャンパスを随時開催しています。是非ご覧ください。※日程等詳細が決定次第、松山大学HPにてお知らせします。612資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。〒7908578愛媛県松山市文京町42入試部入試課X0120459514〈HP〉https://www.matsuyama-u.ac.jp/松山大学