>> P.590
畿央大学資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期6月上旬〒6350832奈良県北城郡広陵町馬見中422入学センターTEL0745541603FAX0745541600〈HP〉https://www.kio.ac.jp●健康・デザイン・教育のプロを育てる関西私大のフロントランナー。●全学生にノートPC4年間無償貸与で、ICTにも強い専門家を育成。●関西トップクラスの現役合格率で、全卒業生18年間就職決定率99.3%。TOPICS大学GUIDE理学療法学科関西私大で初となる理学療法学科を開設。病気や事故で障がいをもった人の心身機能の回復から、予防医療まで幅広い分野で活躍できる理学療法士を養成します。実習のほかにも学内施設で「KIO元気塾」を実施。教員立ち合いのもと地域の方々の運動相談を行い、実践力を養います。また、1,100人をこえる就職者のうち約97%が病院に就職しています。看護医療学科人の痛みに寄り添い、チーム医療の輪の中でいのちをつなぐ看護師を養成。入学後早期からチーム医療の重要性を学ぶ「チーム医療ふれあい実習」、地域住民の生活に触れながら看護のあり方を考える「へき地医療体験実習」など、即戦力となるための経験を積むオリジナルの実習や、心理学や脳科学といった人間理解につながる授業を設けています。健康栄養学科1年次の共通カリキュラムで理解を深めたあと、2年次から3コースに分かれて専門分野を系統的に学びます。臨床で活躍する管理栄養士をめざす「臨床栄養コース」、運動と栄養を関連付けた食事法を学ぶ「スポーツ栄養コース」、食品製造や開発に強い管理栄養士をめざす「食品開発コース」を用意。教育学部の学生と一緒に栄養教諭もめざせます。建築デザイン学科〈仮称〉建築やインテリア、アパレルを中心に健康で豊かな暮らしを支える美しい環境をデザインできる人材を養成します。2年次から、一級建築士をめざす「建築・まちづくりコース」、インテリアを中心に学ぶ「インテリアデザインコース」、アパレルを中心に学び家庭科教諭もめざせる「アパレル・造形コース」のいずれかを選択し、専門性を磨きます。健康イノベーション学科〈仮称〉「人生100年時代」に突入した今、病気や怪我になっても幸せに長生きするためには、テクノロジーの力が必要不可欠です。1学科35人という少人数教育で、地域や企業とコラボしながら健康で暮らすための新技術を生み出し、社会実装するまでの知識・スキルを修得します。これからの時代に必要な「健康」「データサイエンス・テクノロジー」「ビジネス」の3分野を横断的に学べる、新しい学科です。現代教育学科2026年4月、中学校・高校教諭(数学)590■学科組織●健康科学部理学療法学科看護医療学科健康栄養学科臨床栄養コーススポーツ栄養コース食品開発コース76949055●健康工学部*建築デザイン学科*建築・まちづくりコースインテリアデザインコースアパレル・造形コース健康イノベーション学科*ウェルネスデザインモデルデータサイエンス・テクノロジーモデル社会実装・ビジネスモデル●教育学部現代教育学科16535学校教育コース幼児教育コース数学教育コース英語教育コース保健教育コースNew●専攻科助産学専攻科(1年制)*2026年4月、設置構想中〈仮称〉を主にめざす「数学教育コース」を新設(入学時にコース選択、コース定員に定めなし)。2年次にはコースの枠をこえて自由に「4ユニット」から科目を履修できるようになりました。学びが広がる「5コース×4ユニット制」の畿央大学独自の成長カリキュラムを展開することで、教員としての個性や興味、得意を伸ばし即戦力として活躍できる人材を養成します。CAMPUS情報3学部6学科1キャンパス。なんば・天王寺から27分すべての学生と教職員が同じキャンパスに集まる、大規模大学にはないアットホームさが畿央大学の大きな魅力です。クラブ・サークル加入率は約8割で、学生スタッフ制度や課外活動も充実。学科・学年をこえたつながりが、畿央大学ならではの一体感を生み出しています。自然と閑静な住宅街に囲まれたキャンパスは、鶴橋駅から快速急行で1駅とアクセスも良好です。キャンパス内に新校舎を建設予定。めざす免許・資格健康科学部※[国]は国家試験受験資格理学療法学科理学療法士[国]、公認パラスポーツ指導者