君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.588

神戸薬科大学〒6588558神戸市東灘区本山北町4191TEL0784530031㈹〈HP〉https://www.kobepharma-u.ac.jp/資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期4月予定●2024年4月に新校舎が完成。●薬学に関連する20の各研究室に複数教員を配置し、きめ細やかな研究指導が魅力!TOPICS■学科組織(入学定員)●薬学部薬学科280大学GUIDE問題解決能力を身につけるカリキュラム科学的思考力、課題発見能力、問題解決能力を身につけることに重きを置いたカリキュラムを実施しています。★イチオシ科目【ロジカル思考演習(1〜3年次)】複数の学年が同じクラスで課題に取り組むスモールグループディスカッション型の授業です。薬学・人文学・人間力の向上を図る分野など多彩なテーマの中から、自ら選択して受講します。縦のつながりを意識することで、新たな人間関係構築力が育まれていきます。【薬学的症例解析演習(4年次)】「8つの代表的な疾患」の模擬症例を題材に、1疾患あたり5回の授業に分割してグループディスカッション・発表を行います。症例ごとに異なる状況について考え抜き、「解決策」を導き出す楽しさと難しさが感じられる演習です。VR機器を用いた3D解剖体験大型モニターやVRゴーグルを用いて解剖学の視覚的な理解を向上させる取り組みとして試験運用を開始。2024年度より正課の実習や研究に利用しています。研究重視の教育姿勢薬剤師育成に向けた教育に加え、研究にも力を入れています。卒業研究(4〜6年次)では、6年次に学生全員が研究成果を発表します。多くの時間を配当し、教員・学生が近い距離感で研究に取り組みます。なお、低学年次から研究室を経験する「アクティブ・ラボ」も実施しています。CAMPUS情報六甲の山々や瀬戸内海を一望できる自然豊かな環境で学習に取り組めます。奨学金制度が充実独自の奨学金制度(給付型)神戸薬科大学奨学生制度(成績25位以内の者に年額30万円・20万円・10万円給付)/神戸薬科大学同窓子弟奨学金制度(入学金の半額給付)/神戸薬科大学応急援助奨学生制度(半期授業料相当額給付〈在学中1回限り〉)/神戸薬科大学同窓会奨学生制度(年額30万円給付、学部5・6年次生対象)/神戸薬科大学奨学基金制度(2024年実績年額25万円)卒業後の進路関西トップクラスの薬剤師国家試験合格率第109回薬剤師国家試験の合格率は84.0%。全員が同じ目標に向かい例年全国平均を大きく上回る合格実績をあげています。全国トップクラスの就職率2023年度卒業生の就職率は100%と、全大学の中でもトップクラスの実績を出しています。また求人倍率も4.9倍と求人数が就職希望者数を大きく上回り、安定した就職状況を誇っています。低学年次から実施する多彩なプログラムから職業観、人生観を形成し主体的なキャリアデザインができるようにサポートします。「業界研究フェア」、「小論文・面接対策講座」、「保護者のための就職ガイダンス」、「ビジネス・マナー講座」なども実施。キャリアサポート体制2024年4月、キャンパス内に新棟(A棟)が完成。正門をくぐるとA棟の1階にエスカレーターが現れ、坂が多い学内の移動が楽になります。エスカレーターを降りると書籍に囲まれたウエルカムリビング「神薬リビング」が広がります。最寄りの阪急岡本駅は特急が停車し、神戸三宮から7分、大阪梅田から20分と通学しやすく便利。新入生特待制度・入学金延納制度●新入生特待制度一般選抜(A日程)入学試験の成績優秀者に年間授業料全額を給付する制度です(最長4年間)。●国公立大学併願者対象入学金延納制度一般選抜(A日程)入学試験合格者は、併願する国公立大学前期日程試験の合格発表後まで入学金の延納ができます(合格通知に延納申請書を同封)。588資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。


<< | < | > | >>