>> P.553
また、多学科の学生とともに学ぶ授業や、・年次からの「チーム医療見学実習」「チーム医療論」などを通して、段階的に協調性・連携意識を高めることが可能な環境です。多職種が連携し高い専門性を発揮することが、治療やケアの質を高めていくことにつながります。様々な実習フィールド相互連携協定を締結している高度先進医療機関をはじめ、大阪府・兵庫県・奈良県など関西圏に数多くの医療機関を実習先として確保。さまざまなフィールドでの実習が可能です。また、宿泊を伴うような遠隔地での実習は原則として行われることがなく、経済的な負担はもちろん、精神的・体力的な負担も軽減することができます。都市型キャンパスで学ぶ大阪都心部(梅田・天王寺・なんば)から30分以内のアクセス大阪市内の主要ターミナル駅から30分以内、最寄駅「コスモスクエア」からも徒歩分という好立地の都市型キャンパス。兵庫県、奈良県、京都府からのアクセスも良好で在学中の通学はもちろん、卒業後にも利用しやすい環境が整っています。また、海を身近に感じられるベイエリアに位置し、落ち着いて勉学に集中できます。シミュレーションセンター誕生2025年春、「シミュレーションセンター」が誕生します。現場に近い形で全学科の学生が一緒にトレーニングを行い、チーム医療をより実践的に学修できるようになります。また、病院の手術室を再現した「手術シミュレーションエリア」などの施設・設備が充実。診療放射線実習室には、西日本の大学で唯一、VRで放射線がん治療を学修できるVERT(バーチャルリニアック)を導入しており、学内で高い臨床力を養えます。取得できる主な資格[国]は国家試験受験資格[資]は資格認定試験受験資格近畿●看護学科看護師[国]、保健師[国]*1、養護教諭一種免許状*1*1:選考制、両資格は同時取得できません。●理学療法学科理学療法士[国]●作業療法学科作業療法士[国]●言語聴覚学科言語聴覚士[国]●臨床検査学科臨床検査技師[国]、細胞検査士[資]*2*2:選考制●臨床工学科臨床工学技士[国]●診療放射線学科診療放射線技師[国]●鍼灸学科はり師[国]、きゅう師[国]、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)*3、JSPO公認アスレティックトレーナー(申請中)*4*3:スポーツ特修コースのみ*4:アスレティックトレーナーコースのみ卒業後の進路主な就職先(2024年月卒業生実績)大阪急性期・総合医療センター、大阪国際がんセンター、大阪市立総合医療センター、関西医科大学附属病院、近畿大学病院、大阪公立大学医学部附属病院、日本生命病院、大阪警察病院、北野病院、淀川キリスト教病院、医誠会国際総合病院、兵庫医科大学病院、神戸市立医療センター中央市民病院、奈良県総合医療センター、京都医療センター、平川接骨院・針灸治療院グループ、オリンパス、公立学校教員、保健師(大阪市)ほか奨学金制度※その他詳細は大学公式WEBサイト等でご確認ください。○入学時成績優秀者学納金減免制度(減免/審査あり)減免額:160万円○入学後に一人暮らしをする入学生全員に5万円を給付する「ひとり住まい準備奨学金」や、一人暮らしをする成績優秀者に2年次以降10万円を給付する「遠隔地出身学生支援奨学金」など一人暮らしを支える奨学金制度が充実しています。トリプルサポート体制&StepUp講座学生生活から学修、国家試験対策、就職まで「トリプルサポート体制」で幅広く学生を支援します。特別講座として年間153講座(2023年度実績)開講しているStepUp講座では、医療系総合大学の強みを生かし、高校までの理系科目を学び直すリメディアル科目から医療の専門科目まで、幅広く学びをサポートしています。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。553