君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2026年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.474

名古屋葵大学(2025年4月、名古屋女子大学より名称変更)資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期6月上旬〒4678610名古屋市瑞穂区汐路町340入試広報課X0120758206平日〜17時)〈HP〉2025年4月より]https://www.nyusi.nagoya-aoi.ac.jp/創立110周年を迎える節目の2025年に共学とし、名古屋女子大学から名古屋葵大学へ校名を変更します。学園訓「親切」を根幹として、今後も職業を通じて社会に貢献できる人材を育成するとともに、個性と能力を発揮し、社会で活躍し続ける共創社会の一員の育成へと進めていきます。TOPICS■学部組織2025年度より共学●健康科学部健康栄養学科(管理栄養士コース80、フードサイエンスコース30)/看護学科120*予定であり、今後変更になる可能性があります。●医療科学部理学療法学科50●生活環境学部生活環境学科80●児童教育学部児童教育学科80大学GUIDE健康科学部健康栄養学科*では、2026年4月に「管理栄養士コース」と「フードサイエンスコース」が誕生。食に関するスペシャリストを育成します。看護学科では、人それぞれの「生きる力・生活する力」を引き出す看護学を学びます。また、少人数のグループを教員が担当し、実習中も手厚くサポートします。医療科学部理学療法学科では、各種障がいや健康増進に関わる基本を学び、安全性の高い理学療法について考えます。「予防」をテーマに地域と連携し、健康増進やリハビリの実践力を身につけた理学療法士を育成します。生活環境学部生活環境学科では、「住衣食」、「ビジネス・情報」、「教育」から興味のある分野を複数選択でき、それぞれの専門性を高めることができます。海外研修や産学連携など学外授業も充実しており、教育の分野においては、教職課程をメインに衣食住の専門科目を幅広く履修した、専門性の高い家庭科教員を育成しています。児童教育学部児童教育学科では、自治体ごとの対策を行い、教員採用試験・公務員試験(保育職)に合格するための実力を身につけます。教員からの指導だけではなく、「就職活動サークル」や学生間での勉強会開催などの環境も整っており、高い合格率を維持しています。取得(可能)資格●健康科学部/健康栄養学科*管理栄養士コース:管理栄養士※1、栄養教諭一種免許状、栄養士免許証、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格フードサイエンスコース:栄養士免許証※2、専門フードスペシャリスト(食品開発)食品流通・サービス)※3、フードスペシャリスト※3、食品衛生管理者・食品衛生監視員任用資格看護学科:看護師※1、保健師※1(最大12人)、養護教諭二種免許状※4、第一種衛生管理者※4●医療科学部/理学療法学科:理学療法士※1●生活環境学部/生活環境学科:一級建築士※3(免許登録実務経験要2年)、二級・木造建築士※3、インテリアプランナー登録資格(実務経験不要)、2級テキスタイルアドバイザー(認定資格有)、専門フードスペシャリスト(認定試験有)、フードコーディネーター3級、高等学校教諭一種免許状(家庭)、中学校教諭一種免許状(家庭)、上級情報処理士、情報処理士●児童教育学部/児童教育学科:幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(国語)、保育士資格※1国家試験受験資格※2栄養士養成施設指定申請予定。予定であり、変更する場合があります※3受験資格※4保健師国家試験合格者が申請により取得可能卒業後の進路(2024年3月卒業生)就職希望者数……418就職者数……414主な就職先日清医療食品、藤田医科大学病院、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院、電通総研IT、積水ハウス、マイナビ、LIXIL、日本通運、公立中・小学校、公立・私立幼稚園、公立・私立保育所、県・市公務員ほか入試GUIDE①総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期)専願自己推薦)②育成型選抜(併願)③自己推薦型選抜(併願)④学校推薦型選抜(指定校制推薦)専願)⑤一般選抜(Ⅰ・Ⅱ期)⑥大学入学共通テスト利用(Ⅰ・Ⅱ期)⑦大学入学共通テストプラス⑧特別選抜*収容定員増加計画中。予定であり、今後変更する場合があります474資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。


<< | < | > | >>