>> P.471
文理医教融合のワンキャンパスが生み出す自由で多彩な学び◯他学科履修複雑に課題が入り組む時代を生き抜くため、専門分野の深い学びにプラスして、各自の興味に合わせて他学科の科目を横断して学べる仕組みを用意しています。他学科履修の例AIやプログラミングに強いビジネスパーソンへ英語コミュニケーションスキルの高いシステムエンジニアへ国際的な環境問題へ視野を広げられる人材へ所属学科所属学科所属学科経営総合学科英語英米文化学科環境生物科学科情報工学科⊕⊕⊕情報工学科⊕国際学科AIロボティクス学科◯自由科目一部の学科は、他学科履修で修得した科目を「自由科目」として卒業単位に含めることができます。○充実した外国語科目と英語資格対策科目英語中国語韓国語ドイツ語フランス語スペイン語ポルトガル語英検TOEFL®TOEIC®LISTENINGANDREADINGTEST全学生を対象に、多くの外国語に関する講義を用意。年間を通じて開講しており、チャレンジできる環境が整っています。○多様な学生との触れ合いワンキャンパスに10,000人以上の学生がいる中部大学。日頃の授業や課外活動などで、自分とは違う価値観を持つ仲間と関わることができ、人間性を成長させることができます。前期入試A方式がお得!POINT1トリプル判定A方式の出願にB方式と共通テストプラス方式がセットでついてくるため、最大トリプル判定のチャンス!POINT2複数日受験で合格のチャンスUPトリプル判定だから、例えば日間受験すると最大で回合否判定!POINT3入学検定料の割引日間受けても、複数日割で60,000円が約半額の35,000円に!成績優秀奨学金制度入試結果によって奨学金がもらえるチャンスがあります。「特別奨学生入試」―最大年間の学費を免除!―POINT1年内合格をめざせるPOINT2出題傾向や範囲は前期入試と同等POINT3他大学との併願可能「選抜奨学生」―年間の学費が150万円!―POINT1前期入試A方式定員の約人に人が対象POINT2国公立大学並の学費で学べるPOINT3他大学との併願可能入試GUIDE(2025年度入試参考)中部①一般選抜/前期入試(A方式・B方式)/共通テストプラス方式/前期入試(AM方式・BM方式)/共通テスト利用入試(教科型・教科型・教科型)/後期入試②総合型選抜/夢探究入試③学校推薦型選抜/推薦入試(公募制推薦・指定校推薦・/特別奨学生入試特技推薦)④特別選抜/海外帰国生・外国人留学生・社会人充実した資格対策サポート●中部大学後援会からの補助により割引料金で受講可能。●「資格の大原」とタイアップ。●公務員対策は次対策も含めて対応。国家公務員対策もあり。オープンキャンパス●春のオープンキャンパス3/29㈯●初夏のオープンキャンパス6/1㈰●夏のオープンキャンパス8/2㈯・3㈰・4㈪●秋のオープンキャンパス10/12㈰詳しくは大学HPでご確認下さい。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。471