>> P.402
共立女子短期大学〒1010003東京都千代田区一ツ橋261入試・広報課TEL0332375927〈HP〉https://www.kyoritsu-wu.ac.jp〈E-mail〉koho.gr@kyoritsu-wu.ac.jp資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期5月中旬●就職・進学など、学生一人ひとりが納得できる進路決定をサポート!授業内外で2年後の就職・進学へ向けて徹底サポートをしているので安心です。編入については併設大学の共立女子大学への進学など高い編入実績を誇ります。TOPICS■学科組織●生活科学科100ITメディアコース、生活デザインコース●文科100日本文化・表現コース、グローバル・コミュニケーションコース、心理学コース短大GUIDE生活科学科2つのコースで独自性・専門性の高い教育を実践します。【ITメディアコース】ソーシャルメディアをはじめとするメディアを活用し、企画と制作にかかわる技術力を身につけます。メディア社会・メディアデザイン・メディア心理について学びます。【生活デザインコース】豊かで快適な生活を創造するための知識とデザイン力を養い、社会に発信する力を高めます。プロダクト・ファッション・インテリア・フードの4分野のデザインについて学びます。文科ことばと心に関する3つの専門コースを設置。【日本文化・表現コース】日本語の文学も通して、コミュニケーション力や文章を読み解く力、創作力を高めます。作家による創作指導も行います。【グローバル・コミュニケーションコース】読む・書く・聞く・話す力を強化し、国際社会における教養も身につけます。TOEIC®の指導も行います。【心理学コース】心理学の基礎を学び、自己理解と他者理解を深めます。コミュニケーション力を身につけ、物事に積極的に関わることができる女性へと成長します。CAMPUS情報●都心にあるアクセス抜群のキャンパス共立女子短期大学のキャンパスは、東京の中心にありながら緑豊かな地域に囲まれています。文化施設やビジネス街、神保町の古書店街がすぐそばにあるため、学修面でも便利な環境です。また、徒歩5分以内に3つの地下鉄駅と4つの路線があり、首都圏各駅からの通学が可能です。2号館にはICT技術の進化に対応できる教育環境に加えて、KWULibraryCommons略称:リブコモ)と呼ばれる学生の自主的な学修をサポートする施設が充実。コミュニケーションギャラリーや図書館、ラーニング・コモンズには学生が集まり、学部・学科・科に関わらず、自主的な活動の場として活用しています。卒業後の進路(2024年月卒業生)卒業者総数……119就職希望者数……70就職決定者数……66(決定率94.3%)進学者数……41主な就職先千葉県(事務)、全国農業協同組合連合会、国分グループ本社、サカタのタネ、立川ブラインド工業、アマゾンジャパン、さいたま農業協同組合、大創産業、明治安田生命保険、日建築設計事務所、フェイラージャパンなど多数主な進学先共立女子大学、國學院大学、女子美術大学、杉野服飾大学、東海大学、東京家政学院大学など入試GUIDE(2025年度参考)①一般選抜②大学入学共通テスト利用選抜・併用選抜③総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期・2月期・3月期)④学校推薦型選抜(指定校制・卒業生子女・公募制)⑤特別選抜(帰国子女、社会人、児童養護施設等出身者)※2025年月のオープンキャンパスより、随時公表予定。全学共通教養教育科目オープンキャンパス全学共通の教育課程(教養教育科目)では、大学・短期大学での学修に必要な基本的な知識・スキル、社会で役立つ幅広い教養、そして社会を強く生き抜くための自分らしい「リーダーシップ」を身につけます。協力企業から提示された課題に取り組んだり、「KEIT」で実践的英語力を高めたり、このほかデータサイエンスについても学ぶことができます。●オープンキャンパス5/18㈰、6/15㈰、7/20㈰、8/2㈯、8/3㈰、8/17㈰、2026年3/21㈯●短期大学ミニオープンキャンパス7/5㈯、8/30㈯※変更になる場合があります。詳細は短期大学公式HPをご確認ください。402資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。