>> P.333
池袋キャンパス■心理学科/社会の役に立つ「心のスペシャリスト」を養成します。■言語聴覚学科/病気や事故、発達上の問題などで、ことばによるコミュニケーションに困難を抱える人のコミュニケーション能力の改善を支援する専門家を養成します。■作業療法学科/学内外での豊富な演習・実習を通じて、実践能力を磨き、幅広く活躍できる人材を養成します。■理学療法学科/リハビリテーションの専門家として様々な場面で活躍できる人材を養成します。■医療科学科/救急救命士コースでは、救急医療や災害現場で生命を守り活躍できる人材を、臨床工学コースでは、高度先進医療の根幹を支える医療機器を扱うスペシャリストを目指します。スポーツサイエンスコースでは、心・技・体の科学に通じ、医療知識を有するスポーツ現場で活躍する人材を養成します。共創学部(仮称)*4■デジタル共創学科(仮称)/デジタル技術を活用して、異なる立場や業種の人と協働し、互いの強みを生かしながら新しい価値を創出するデジタル人材を養成します。健康医療スポーツ学部※p.255の千葉・ちはら台キャンパスをご覧ください。就職支援・卒業後の進路過去3年間の就職実績加賀電子、伊藤忠食糧、東レ・メディカル、三井物産プラントシステム、リコージャパン、アース製薬、ヤマザキビスケット、ニチバン、セノー、テルモ、タカラスタンダード、NTTデータビジネスシステムズ、日立社会情報サービス、テプコシステムズ、JFEシステムズ、楽天銀行、東海東京証券、三井住友海上火災保険、セゾン自動車火災保険、東武トップツアーズ、阪急交通社、ワークマン、良品計画、帝京大学グループ病院・接骨院、東京都庁、茨城県庁、千葉市役所、教員(小学校・特別支援)など関中野キャンパス東入試GUIDE(前年度参考)①総合型選抜②学校推薦型選抜③一般選抜④大学入学共通テスト利用選抜入試のポイント1.早期の受験で優遇制度の多い総合型選抜Ⅰ期2回以上受験する場合、2回目以降は受験料を減額(共通テスト利用選抜は受験料割引制度の対象外)。総合型選抜Ⅰ期は、3日以上の出願で特別減額を適用。さらに、特待生制度の選考対象となります。2.他学部の併願が可能第2・第3志望として他学部・他学科の出願が可能、追加の受験料は不要です(学校推薦型選抜及び薬学部・アスリートコースを除く)。3.「全体の学習成績の状況」の基準はなし調査書の「全体の学習成績の状況」の基準は設けていません。調査書も初回出願時に提出すれば、2回目以降提出する必要はありません。4.複数日受験の場合は合計点数の高い日で合否判定同一試験区分で、同じ学科・コースを第一志望として複数日受験した場合は、合計点数の最も高い日が合否判定に利用されます。5.全国の試験場で受験可能総合型選抜Ⅰ期B日程は東京・千葉試験場のほかに、全国8試験場(仙台・つくば・宇都宮・高崎・長野・静岡・大阪・博多)、一般選抜Ⅰ期(2025/1/27・28のみ)は全国7試験場(仙台・つくば・宇都宮・高崎・長野・静岡・博多)で受験が可能です。6.得意科目でチャレンジ学部・学科・コースにより受験科目数は異なりますが、得意科目で受験が可能です。※内容は前年度実績のため変更の可能性あり。オープンキャンパス〈日程〉6月〜8月、3月予定〈場所〉池袋・中野・千葉キャンパス(全キャンパス同時開催)〈参加申込みURL〉https://www.thu.ac.jp/exam/opencampus※最新情報はHPでご確認ください。インターネット出願出願期間中、全国どこからでも24時間出願可能な「インターネット出願」を実施しています。2回目以降の受験の際(学校推薦型選抜・大学入学共通テスト利用選抜を除く)の出願書類の発送が不要になります。入学検定料の支払い方法は全国のコンビニエンスストア、クレジットカード、ペイジー、ネットバンキングなどから選べます。資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。333