君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2025年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.730

新見公立大学叡啓大学尾道市立大学〒718-8585岡山県新見市西方1263-2TEL0867-72-0634学生課入試係<HP>https://www.niimi-u.ac.jp/〒730-0016広島市中区幟町1-5TEL082-225-6224教学課入試・広報係<HP>https://www.eikei.ac.jp/〒722-8506広島県尾道市久山田町1600-2TEL0848-22-8311入学試験実施本部<HP>https://www.onomichi-u.ac.jp/●学科組織地域福祉学科健康科学部健康保育学科看護学科505080●沿革1980昭和55)年、新見女子短期大学として開学。2010平成22)年4月、公立の四年制単科大学となりました。学部改組を行い、2019同31)年4月より1学部3学科となりました。●大学GUIDE「誠実・夢・人間愛」を建学の精神とし、人と人とが繋がり合う地域に根ざした大学として、地域をひらく人材を育成します。さらに、専門領域の教育研究の成果を、国際的な視野に立ち、広く社会へ還元することを目指します。地域福祉学科では、地域共生社会を実現する“21世紀型スーパー地域福祉人材”を育成します。社会福祉士、介護福祉士のダブルライセンスのほか、法学・政策科学・防災など幅広いカリキュラムを編成します。健康保育学科では、子どもの心身の発達を支援できる高い専門性を持った保育士・幼稚園教諭を育成します。新見市内の全ての保育施設と連携し、常に子どもと触れ合う環境での教育を提供します。看護学科では、主体的に学習する基礎ゼミナールや卒業研究を開講し、ゼミ形式による少人数制の教育を行います。人間力と看護力を備えた、地域で人々の健康を支える看護職を育成します。●卒業後の進路社会福祉施設や医療機関、地方自治体、国家機関、各省庁、保育所、幼稚園、児童福祉施設、小・中・高等学校などでの活躍が期待されます。730●学科組織ソーシャルシステムデザイン学部ソーシャルシステムデザイン学科100●沿革2021令和3)年4月に開学しました。●大学GUIDE個人や個別企業などの利益や成長だけではなく、社会全体としての価値の創造を目指し、SDGs(持続可能な開発目標)を念頭に、経済・社会・環境を巡るさまざまな課題に対して、経済的価値と社会的価値を同時達成できるような統合的な解決策を立案できる力を育成します。カリキュラムはリベラルアーツ科目、基本ツール科目、実践英語、体験・実践プログラム、課題解決演習で構成されています。リベラルアーツ科目では、SDGsを意識した上で、人・社会・自然に関する幅広い専門分野の知識を学際的に学修します。基本ツール科目では、デジタルリテラシーやデータを収集・分析するスキル、論理的な思考力など、実社会における課題に対し、統合的な解決策を戦略的に立案するために必要となる基本的なスキルを養います。実践英語では、英語で授業を履修できるレベルの実践的な英語力の修得を目指します。体験・実践プログラムでは、企業や国際機関等と提携し、海外を含む複数回のプログラムに取り組みます。課題解決演習では、企業等の多様な主体と連携し、実践的な課題発見・解決演習に取り組みます。●卒業後の進路多彩な業種・組織において海外事業展開を主導したり、商品開発や新規事業を企画立案したりするなど即戦力としての活躍が期待されます。●学科組織経済情報学部芸術文化学部経済情報学科日本文学科美術学科2005050●沿革50年の歴史を有した尾道短期大学を四年制大学に改組・転換して、2001(平成13)年4月に尾道大学を開学。2012(同24)年には公立法人化し、尾道市立大学に名称変更しました。●大学GUIDE「知と美」の探究と創造を理念に掲げ、地域との連携を意識した新しい学びを実践し、学術・文化の向上と社会の発展に貢献します。経済情報学部のカリキュラムでは、教養教育で多様な価値・文化に対する深い理解を得たあと、経済、経営、情報の3分野にまたがる科目群で基礎知識・技能を修得。さらに、同3分野のコースに分かれて、専門を深めていきます。芸術文化学部には、日本文学科と美術学科を設置しています。日本文学科は、日本文学系・日本語学系・中国文学系・欧米文学系の領域からなり、少人数による徹底した教員と学生の双方向教育を行っています。美術学科では、共通専門科目を通じて基礎技術を修得し、2年次以降は日本画・油画・デザインの3コースから希望のコースを選択。より深い学習を専門的に進め、持続的な創作活動を行う人材の育成を目指します。●卒業後の進路主な就職先アサヒビール、積水ハウス、大塚製薬、広島銀行、中国銀行、日本郵便、日立ソリューションズ西日本、NTTデータ中国、広島県警察、教員など


<< | < | > | >>