>> P.727
神戸市外国語大学神戸市看護大学兵庫県立大学〒651-2187神戸市西区学園東町9-1TEL078-794-8134学生支援・教育グループ<HP>https://www.kobe-cufs.ac.jp/〒651-2103神戸市西区学園西町3-4TEL078-794-8085教務学生課<HP>https://www.kobe-ccn.ac.jp/〒651-2197神戸市西区学園西町8-2-1TEL078-794-6647教育企画課<HP>https://www.u-hyogo.ac.jp/●学科組織●学科組織●学科組織280801001261261009085205公立大学(食環境栄養課程40)護学部看護学科105看●沿革2004(平成16)年4月に開学。●大学GUIDE総合大学の利点・特徴を生かし、異分野間の融合を重視した教育と研究を行うことで、独創的・先駆的な研究を推進し「新しい知の創造」に全力を尽くします。時代の進展に対応しうる専門能力と幅広い教養とを備えた人間性豊かな人材の育成に努め、地域社会、国際社会に貢献する大学を目指しています。所属学部以外でも学びの機会を広げており、主体的に選べる科目を多数設置。副専攻として、地域社会と協働して取り組むリーダーを育成する「地域創生人材教育プログラム」や、国際社会で活躍する力を身につける「グローバルリーダー教育プログラム」、災害現場で人間力を磨く「防災リーダー教育プログラム」を開講。これらの科目は卒業単位にも認められます。●就職・キャリア支援ゼミを通じて専門分野への関心を高め、職業観を養います。就職活動の前には、就職ガイダンスやマナー研修、個別相談などを行っています。727理学部物質科学科生命科学科境人間学部環境人間学科電気電子情報工学科機械・材料工学科応用化学工学科⎫⎬⎭国際商経学科経済学コース経営学コースグローバルビジネスコース国際商経学部会情報科学部社会情報科学科工学部社環看護学部看護学科100●沿革阪神・淡路大震災の被災地、神戸の復興を願う人々の祈りと期待に支えられ、1996(平成8)年に開学しました。●大学GUIDE地域社会の保健・医療・福祉に貢献できる看護専門職の育成を使命としています。カリキュラムは、昨今の社会的要請としてあげられる「看護実践能力」の習得を前提に、4年間を通じて体系的に編成。さまざまな健康状態の人々と関わるための基本的専門知識と技術、深い洞察力と豊かな想像力に根ざした倫理観、自己の責任のもとで実践的な問題解決をするための力を育てます。1年次では、看護の対象となる人間の存在についてさまざまな角度から学びます。早期体験演習では病院や施設を訪問し、ケアを受けている人々と接するなど、進路の方向性をはっきりと自覚し、学習の目的を確認できる科目が構成されています。2年次では、看護学の基盤となる科目のほか、専門科目の開講も増え、看護学実習も始まります。3年次からは、看護職をより客観的に捉える科目が始まり、3年次後期〜4年次前期には、対象者の健康段階に応じた支援学実習を受けます。4年次の総合実習では、現場での実際の仕事の流れに即してより実践的に学び、4年間の総仕上げとします。●卒業後の進路2023年春卒業生の国家試験合格率は、看護師98.9%、保健師95.0%でした。全国平均を上回る高い合格率を継続しています。英米学科ロシア学科中国学科イスパニア学科国際関係学科英米学科1404050408080外国語学部国語学部第2部外●沿革1946(昭和21)年に設立された神戸市立外事専門学校が前身。1949(同24)年に神戸市外国語大学となり、現在に至ります。●大学GUIDE英米学科、ロシア学科、中国学科、イスパニア学科は、それぞれの言語とその言語が使用されている地域に関する学習・研究を目的としています。国際関係学科では、4年間を通じて必修の英語科目を置き、英語を用いて国際関係上の諸問題に関する理解を深めます。外国語学部は、2年次より専門科目を担うコース制を導入しており、「語学文学コース」、「国際法政コース」、「経済経営コース」、「多文化共生コース」、「リベラルアーツコース」から選択し、専門科目を履修します。英米学科、ロシア学科、中国学科、イスパニア学科では1つを選択、国際関係学科では、「語学文学コース」を除く2つのコース選択(主専攻及び副専攻)を必修としています。第2部英米学科は、「英語学・英語研究コース」、「英語圏文化文学コース」、「法経商コース」から選択します。●卒業後の進路2023年春の就職率は98.8%。パナソニック、キーエンス、野村證券、日本航空、大同生命保険、電通など大手企業に就職しています。