君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2025年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.692

奈良女子大学和歌山大学鳥取大学〒630-8506奈良市北魚屋東町TEL0742-20-3353入試課<HP>https://www.nara-wu.ac.jp/〒640-8510和歌山市栄谷930TEL073-457-7116入試課<HP>https://www.wakayama-u.ac.jp/〒680-8550鳥取市湖山町南4-101TEL0857-31-5061入試課<HP>https://www.tottori-u.ac.jp/10540地域学科医学部検査技術科学専攻170(地域創造コース60、人間形成コース55、国際地域文化コース55)医学科生命科学科保健学科看護学専攻8040115機械物理系学科125電気情報系学科化学バイオ系学科100社会システム土木系学科110220生命環境農学科共同獣医学科35工学部農学部●学科組織地域学部●沿革1949昭和24)年、米子医科大学、米子医学専門学校、鳥取農林専門学校、鳥取師範学校、鳥取青年師範学校を包括して開学。●大学GUIDE地域学部は地域が抱える問題を解決するために、地域に密着したフィールドワーク重視の実践的なカリキュラムを用意しています。医学部は個性輝く創造性豊かな医師を育成する医学科をはじめ、4年間で医学やバイオサイエンスを学び、生命科学と基礎医学の研究者を育成する生命科学科、看護学専攻と検査技術科学専攻を擁する保健学科があります。工学部では伝統工学から最先端分野、基礎・応用研究、実践的スキルまでを学べる4つの学科を設置しています。さらに、キャリアパスを見据えた幅広い17の教育プログラムと、附属5センターが携わる実践的教育を通じて、ものづくりの未来をひらく人材を育てます。農学部は創立以来、地域の農林畜産業の振興に大きく寄与してきました。現在は生命環境農学科と共同獣医学科の2学科体制で、食料や地球環境など解決すべき多くの課題に取り組んでいます。●学科組織●学科組織文学部理学部生活環境学部工学部人文社会学科言語文化学科人間科学科数物科学科化学生物環境学科食物栄養学科心身健康学科住環境学科文化情報学科(生活文化学コース、生活情報通信科学コース)工学科60504057783535304545●沿革1908(明治41)年、奈良女子高等師範学校設置。1949(昭和24)年、奈良女子大学が発足。2022(令和4)年、女子大学では日本初となる工学部を開設、生活環境学部を改組し文化情報学科を設置しました。●大学GUIDE文学部では3学科体制により、社会・文化への鋭い認識、国際的視野に立った思考力、人間性に対する豊かな感受性を持った人材を育成します。理学部では高いレベルの理学教育と活発な研究活動により、広い視野に立って社会のさまざまな問題を解決する能力を持つ人材を育てます。約6割の学生が大学院に進学しています。生活環境学部は生活に関する学問が集結した学部です。衣・食・住・健康・スポーツ・臨床心理・文化・情報の分野について、幅広い科目群を用意しています。工学部では、人間情報分野と環境デザイン分野を専門分野として学びます。PBL演習など多くの実践的な学びを通して、エンジニア・イノベーターを養成します。●卒業後の進路主な就職先ダイハツ工業、三菱電機、パナソニック、富士通、北陸電力、日本銀行、ソフトバンク、NTTドコモ、NTT西日本、公務員など692教育学部経済学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学環学校教育教員養成課程経済学科システム工学科観光学科16529029011530●沿革1949(昭和24)年に設置。1995(平成7)年システム工学部、2008(同20)年観光学部を増設。2023(令和5)年に社会インフォマティクス学環を設置しました。●大学GUIDE教育学部は、2023年度から1課程2コース制になりました。専攻決定は1年次後期で、入試選抜区分に応じて幅広い分野から選択することができます。「へき地・複式教育実習」など、実際の教育現場で学ぶ機会も充実しています。経済学部は1学科5プログラム制で、経済・経営・会計・法律・情報の領域をプログラムごとクロスオーバーさせ、将来に向けて専門性を高めていきます。大学院進学に直結したエキスパート・コースもあります。システム工学部は、3領域8メジャーから2つのメジャーを選び複合的に専門分野を学習します。2年終了時に、成績上位者は学部4年間と博士前期課程2年間の6年制を選択することが可能です。観光学部は3コース+グローバル・プログラムを擁しています。主に英語で学ぶグローバル・プログラムのほか、地域連携プログラム・海外研修など実践型教育プログラムを用意しています。社会インフォマティクス学環では、経済学部、システム工学部、観光学部の文理融合型の教育課程で、分野横断的な知識や能力を身につける教育を実現します。


<< | < | > | >>