>> P.673
お茶の水女子大学東京学芸大学東京藝術大学〒112-8610東京都文京区大塚2-1-1TEL03-5978-5151入試課<HP>https://www.ocha.ac.jp/〒184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1TEL042-329-7204学務部入試課<HP>https://www.u-gakugei.ac.jp/〒110-8714東京都台東区上野公園12-8TEL050-5525-2075学生課入学試験係<HP>https://www.geidai.ac.jp/国立大学●学科組織美術学部音楽学部絵画科(日本画25油画55)彫刻科工芸科デザイン科建築科先端芸術表現科芸術学科作曲科声楽科器楽科指揮科邦楽科楽理科音楽環境創造科802030451524201554982252320●沿革1887明治20)年、東京美術学校(現在の美術学部)および東京音楽学校(現在の音楽学部)が開校。この2校を包括して、1949昭和24)年に東京藝術大学が設置されました。●大学GUIDE美術学部は主としてアトリエを中心とした制作活動に、音楽学部では個人レッスンを中心とした個人指導によって、学生の実技修練および創造性の開発を図ります。美術学部の芸術学科、音楽学部の楽理科は、学問研究の性格が強い学科ですが、理論学習だけではなく実技にも重点を置いて学ぶのが特徴です。キャンパスは上野のほか、取手、横浜、北千住にあります。取手キャンパスは、美術学部先端芸術表現科の2年次以降、大学院美術研究科先端芸術表現専攻、グローバルアートプラクティス専攻が利用しています。千住キャンパスは、音楽学部音楽環境創造科と大学院国際芸術創造研究科が、横浜キャンパスは大学院映像研究科が展開しています。●卒業後の進路美術学部がデザイナー、出版編集・美術家・建築関係など、音楽学部は教員、演奏家、音楽関連会社など。大学院進学や海外留学も多数。673●学科組織教育学部学校教育教員養成課程(初等教育専攻・A類525、中等教育専攻・B類250、特別支援教育専攻・C類40、養護教育専攻・D類10)教育支援課程(教育支援専攻・E類185)●沿革1949(昭和24)年に、東京第一師範学校、第二師範学校、第三師範学校、青年師範学校を統合して誕生しました。●大学GUIDE「教育への情熱、知の創造」を目標に掲げ、わが国の教員養成の基幹大学として、高い知識と教養を備えた創造力・実践力に富む有為の教育者の養成に取り組んでいます。学部は教育学部のみで、2つの課程に分かれています。このうち、「学校教育教員養成課程」は教員免許を取らないと卒業できないコースで、初等教育専攻・A類、中等教育専攻・B類、特別支援教育専攻・C類、養護教育専攻・D類の4専攻からなります。一方、「教育支援課程」は、幅広い教養と専門性を身につけて、多様な分野で教育や社会に関わっていきたいと思っている人向けに7コースを設置しています。どちらの課程も、深い教養を身につける「教養科目」、未来を創造する教育について学ぶ「教育創成科目」、学校教育の基礎を学ぶ「教育基礎科目」、専門分野について学ぶ「専攻科目」の4つの科目群を通して広く深く学んでいきます。●卒業後の進路教員養成課程では小学校をはじめとする教員への道が開かれます。教育支援課程はコースの専門を生かし、企業・団体への就職や、公務員、学芸員など活躍の場は多岐にわたります。●学科組織文教育学部理学部生活科学部共創工学部50人文科学科73言語文化学科37人間社会科学科芸術・表現行動学科2520数学科20物理学科20化学科24生物学科36情報科学科食物栄養学科3639人間生活学科26心理学科26人間環境工学科文化情報工学科20●沿革1875(明治8)年、東京女子師範学校が御茶ノ水(現・文京区湯島1丁目)に開校。1932(昭和7)年、現在地に移転。1949(同24)年、お茶の水女子大学が設置されました。●大学GUIDE小規模大学の特色を生かした少数精鋭主義によるきめ細かで幅広い教育・研究を実践しています。領域横断的な視野、変化に対応する判断力を養う「21世紀型文理融合リベラルアーツ」と、多様で主体的な専門性の高い学びを構築する「複数プログラム選択履修制度」により、21世紀の社会に必要とされる教養と専門性を備え、自主自立の精神に富んだ、女性リーダーを育成する教育を行っています。また、オックスフォード大学クイーンズコレッジ(イギリス)、ロンドン大学キングスカレッジ(イギリス)、ウィーン工科大学(オーストリア)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ)、北京大学(中国)など32カ国90校の大学と協定を結び、大学間交流も活発に行われています。●卒業後の進路主な就職先富士通、日立製作所、NEC、日本銀行、東京海上日動火災保険、NTT東日本、NHK、アクセンチュア、楽天グループなど