>> P.564
森ノ宮医療大学〒5598611大阪府大阪市住之江区南港北12616入学広報センター0120688908〈HP〉https://www.morinomiya-u.ac.jp資料請求請求ハガキ巻末ハガキ料金無料完成時期5月下旬医療系総合大学■学部・学科組織●看護学部看護学科90●総合リハビリテーション学部理学療法学科70/作業療法学科40/言語聴覚学科※40●医療技術学部臨床検査学科70/臨床工学科60/診療放射線学科80/鍼灸学科60※2024年月開設2024年月、総合リハビリテーション学部に言語聴覚学科が誕生し、学部学科体制へ進化。医療系学科を有する西日本最大級の「医療系総合大学」として専門性の高い教育体制を整えます。多彩な分野が連携した「チーム医療教育」をはじめ、森ノ宮医療大学ならではの特色あるスタイルへさらに発展します。看護学部看護学科ヒューマンケアの基本である「人」についての深い学びと、徹底した「基礎教育」に力を注いでいます。また、実践力を磨くために、連携病院の医師や看護師によるリレー講義なども実施しています。総合リハビリテーション学部理学療法学科今も医療現場で活躍している経験豊富な教員陣をそろえ、現場をシミュレーションした教育を行うことで、患者さんとのコミュニケーション力、問題解決力などを身につけていきます。564作業療法学科神経・筋難病系、小児・発達障害系など各領域に現場経験豊富な教員が在籍。その環境を生かして、さまざまな症状の方を実際に大学に招いて行う「体験型授業」を導入しています。言語聴覚学科(2024年月開設)「臨床」を重視したカリキュラム構成で、聴覚や言語発達など各分野で経験豊富な教員陣が指導し、“話す・聴く・食べる”のスペシャリストである言語聴覚士を養成します。医療技術学部臨床検査学科チーム医療の一員として大切な「協働する力」「コミュニケーション力」を養うほか、他大学でも設置が少ない「画像検査学」の授業を配置。最新の検査機器を用いた画像診断方法を学びます。また、がんの早期発見に貢献する細胞検査士もめざせます。臨床工学科高度医療に欠かせない医療機器のスペシャリストとして、人体を把握する「医学知識」、機器の原理・構造を理解する「工学知識」、医療機器の「操作技術」の要素をバランスよく身につけます。診療放射線学科放射線を用いて「診断」と「治療」を実践する診療放射線技師の育成をめざし、徹底して「基礎医学」を学び、専門分野の知識と技術を身につけます。また、自らテーマを決めて取り組むことができるカリキュラム「主体的臨床実習」を導入しています。鍼灸学科現場経験が豊富な学内の教員をはじめ、スポーツ・小児・美容などの分野で活躍している臨床家も講師として迎え、実践に即した教育を行っています。スポーツ特修コースでは、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の取得も可能です。“チーム医療”の深い学び多くの医療系学科がそろう森ノ宮医療大学では、医療系総合大学ならではの環境を生かし、多学科が連携して“チーム医療”を学ぶ「IPE(専門職間連携教育)」を展開しています。「ケースカンファレンス(症例検討会)」では、異なる学科の学生がチームを組み、具体的な症例をテーマに意見を出し合い、治療やケアのアプローチ方法を話し合います。他者の意見を聴き、自らの意見を明確に伝える力を養いながら、チーム医療の取り組み方を学びます。西日本最大級の「医療系総合大学」だからできる学科が連携した超・実践的教育“チーム医療”TOPICS