君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2025年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.449

・学校図書館司書教諭資格・博物館学芸員〈国語・社会・理科専修〉など※特別支援教育専修及び学校心理専修の学生が選択できる中学校教諭一種免許状の教科は「国語」「社会」「数学」「理科」「音楽」「保健体育」「英語」のいずれか一つ、高等学校教諭一種免許状の教科は「国語」「地理歴史」「公民」「数学」「理科」音楽」「保健体育」英語」のいずれか一つです(「地理歴史」と「公民」は同時取得可)。どちらも受け入れ人数に制限があります。●人文学部(2025年4月設置構想中)・中学校教諭一種免許状(国語・社会・英語)・高等学校教諭一種免許状(国語・地理歴史・英語)・学校図書館司書教諭資格・本願寺派教師資格●経済情報学部・中学校教諭一種免許状(数学)・高等学校教諭一種免許状(数学・公民・情報・商業)・学校図書館司書教諭資格・本願寺派教師資格●看護学部*は同時取得不可・看護師(国家試験受験資格)・保健師(国家試験受験資格)〈選択制*〉※人数制限あり。保健師免許取得後、申請により養護教諭二種免許状、第一種衛生管理者資格取得可能・養護教諭一種免許状〈選択制*〉※人数制限ありCAMPUS情報教育学部・人文学部・看護学部は羽島キャンパス、経済情報学部は岐阜キャンパスにあり、アットホームな明るいキャンパスです。図書館、総合体育館、ラーニングコモンズ、デジタルスタジオ、学生会館、学生食堂、コンビニなど、学生生活をサポートする施設がそろっています。卒業後の進路一人ひとりの適性や長所を生かした就職が実現できるように、就職指導は基本的にマンツーマンで行います。就職に対する意識を持つために、1年次から就職支援プログラムが用意され、資格試験の対策講座、職業別採用試験対策講座、3年次には年2回の就職合宿などを実施しています。学生の就職活動をフルサポートすることで実就職率は96.7%*を誇ります。*大学通信「大学探しランキングブック2024」より中部教員採用試験対策3年次の11月から一般・教職教養や小学校全科の筆記試験対策、論作文指導などをきめ細かく実施。3年次の1月からは願書指導を行い、その後の教員採用試験対策講座では集団面接での自己PRや志望動機を演習します。4年次になると、集団討論や個人面接・模擬授業などを実践的に学び、直前には本番同様の対策を行っています。2023年3月岐阜聖徳学園大学教育学部卒の教員就職率は76.4%。多くの国立大学教員養成課程の就職率を上回る全国トップクラスの実績です。小・中・高等学校、特別支援学校、幼稚園・保育園、アイシン、名港海運、財務専門官、大垣共立銀行、三菱UFJ銀行、ANA中部空港、ジェイアール東海ホテルズ、日本郵政グループ、ECC、大和ハウス工業、西濃運輸、名古屋鉄道、愛知医科大学病院、岐阜市民病院、岐阜大学医学部附属病院など主な就職先留学情報入学者選抜GUIDE(2025年度予定)海外留学は、語学を学ぶだけでなく、国際的な視野を広げ、人間的にも成長できる貴重な体験です。アメリカ、カナダ、ニュージーランドなどにある12大学と提携し、国際交流を深められる留学制度が充実しています。海外協定校に留学する派遣留学、協定校以外に留学する認定留学の2種類の制度があり、いずれも奨学金の支給対象です。経済情報学部でも短期留学制度を開始します。①総合型選抜(Yawaragi方式、自己推薦方式)②学校推薦型選抜(公募制推薦方式、指定校制推薦方式、課外活動特別推薦方式、専門学科・総合学科推薦方式)③一般選抜(前期日程基礎科目方式、前期日程標準科目方式、前期日程標準科目方式共通テスト併用、後期日程)④大学入学共通テスト利用選抜(前期日程・後期日程)※詳細は入学者選抜要項をご覧ください。教職教育センターオープンキャンパス●「教員になるなら岐阜聖徳」を実践教職に関わるすべてを集約した教職教育センター。センター内では、教職課程課・教職教育研究課・教育実習課・教職支援課、さらに就職課とも連携し好循環化、きめ細かいサポートによる質の高い教員養成を実現します。【日程】3/23㈯、4/21㈰、6/15㈯、7/20㈯、8/3㈯、8/4㈰、8/24㈯【内容】各学部全体説明会、入学者選抜説明、各学部企画、個別相談コーナー、特別講演、施設見学、部活・サークル見学、学食体験など※両キャンパス同時開催※日程や内容の詳細は受験生応援サイトでご確認ください。受験生応援サイト:https://adm.shotoku.ac.jp資料請求方法:巻末ページの「パンフレット一括請求」をご覧ください。449


<< | < | > | >>