君はどの大学を選ぶべきか[電子版]2025年度版

全国の主要国公私立大学・短大を網羅。新設学部・学科からユニークな施設設備まで、各大学の最新情報をコンパクトに紹介しています。キャンパスライフや取得資格、就職状況、入試方式など気になる情報も満載。 興味ある大学・短大のパンフレットをまとめて請求できる「パンフレット一括請求サービス」にも連携しています。


>> P.65

SHIBAURAINSTITUTEOFTECHNOLOGYです。ただし、形を考えればよいという話ではありません。人間工学的な分析、製造方法の検討、ビジネスとしての事業採算性など、多くのことを考えなければ製品は実現しません。IoT機器などのデジタル技術についても精通している必要があります。様々な要素を多角的に検討しながら、形ある製品の提案・開発を行います。②UXコース〜新たな体験ができるサービスをデザインするUXコースで主に行うのは「機器操作や情報伝達を中心とした体験(UserExperience)の設計」です。これは、画面のデザインをすればよいという話ではありません。認知科学に基づき人間の行動特性を理解し、ジェスチャ入力や拡張現実などの最新技術も用いて、操作や伝達を中心とした人間の行動プロセスをデザインします。そして利用者に新たな体験をもたらすアプリやサービスの提案・開発を行います。③社会情報システムコース〜データを用いて社会問題を解決する社会情報システムコースで主に行うのは「社会の様々な情報を処理し、問題をシステムにより解決すること」です。SDGsのような複雑な問題は、データに基づき問題を読み解くことが必要です。そして利用者や関係者が共感・納得でき、かつ社会に実装可能な提案をしなければなりません。基本となる情報技術・人工知能技術に加え、社会実装に必要なリサイクルやヘルスケアなどの幅広い技術を用いて、新たなビジネスやサービスを提案・開発します。当たり前が違っていたことや予想と実際が違うことは、「やってみて」はじめて気がつくことができます。だからこそ、デザイン工学部では「とにかくやってみる」ことを重視します。そして、失敗することを前提に物事を進めます。失敗から学び、次なる着想を得る。この繰り返しの中で社会実装へとつなげていく。これがデザイン工学部の基本的な学習スタンスです。〒135-8548東京都江東区豊洲3-7-5☎03-5859-7100https://admissions.shibaura-it.ac.jp工学部機械工学課程(基幹機械コース、先進機械コース)/物質化学課程(環境・物質工学コース、化学・生命工学コース)/電気電子工学課程(電気・ロボット工学コース、先端電子工学コース)/情報・通信工学課程(情報通信コース、情報工学コース)/土木工学課程(都市・環境コース)システム理工学部電子情報システム学科/機械制御システム学科/環境システム学科/生命科学科(生命科学コース、生命医工学コース)/数理科学科デザイン工学部(2025年4月改組予定)デザイン工学科(プロダクトコース、UXコース、社会情報システムコース)建築学部建築学科APコース:先進的プロジェクトデザインコースSAコース:空間・建築デザインコースUAコース:都市・建築デザインコース学部・学科芝浦工業大学入試・広報連携推進部入試課本文298・299ページもご参照ください「とにかくやってみる、失敗から学んで社会実装へ」の学習スタンス2022年4月、本部棟が竣工創立100周年に向けて「アジア工科系大学トップ10」を目指し、豊洲本部棟が新設されました。先進国際課程の研究室、研究室の区切りがなくディスカッションなどが自由に行えるオープンラボ形式になっており、グローバル教育はもとより、大学院教育の充実、研究力の強化を図っていきます。Copyright藤井浩司/TOREAL


<< | < | > | >>