>> P.40
慶應義塾大学大学改革最前線慶應義塾大学は創立者福澤諭吉の「実学の精神」に基づき、総合大学としての強みである分野横断的アプローチにより、教育・研究・医療を通じた社会へのさらなる貢献を目指しています。現在世界が直面する重要課題は数多くありますが、先進国、中でも日本が真っ先に向き合わなければならない課題には、たとえば、少子高齢化や、経済、地域、日常生活に関するセキュリティ、新しい価値の創造をめぐる問題などが挙げられます。慶應義塾大学は、これらの課題解決に向けて、分野横断的な研究を進めています。また、さまざまなテーマにおいて、国際共同研究や教育プログラム、学術交流などを通じて国際的に活躍できる人材の育成にも積極的に取り組んでいます。より良い未来を築くために、国際社会との連携を強化し、学際的かつ国際的な最先端の研究を推進することにより、グローバル社会の発展に貢献していきます。慶應義塾の教育目標は、広く浅く知識を習得することではなく、正課と課外、教養と専門のバランスのとれた教育によって、社会のさまざまな分野で活躍できる総合力を備えた人材を育成することです。変化の激しい時代の転換期には知識を習得するだけではなく、予想外の事態を乗り切る突破力を備えた人材世界の学界をリードし、国内外から優秀な学生、研究者が集まる学塾へ総合大学ならではの分野横断的アプローチによる社会貢献を目指して多様な学びを提供し、変革期に求められる独立自尊の人材を育む