>> P.721
721公立大学●沿革2021(令和3)年4月に開学しました。●大学GUIDE「新たな発想を生み出す鍵は、蓄積された経験の中に」を基本理念としています。キャンパスのある燕三条地域は、高度で幅広い金属加工を中心とした多様な技術が蓄積しています。この地に蓄積された財産から学ぶことで、工学知識と技術、創造力、そしてマネジメント能力を備えた新たな価値を創造できる人材「創造性豊かなテクノロジスト」を育成します。地域全体をキャンパスとした産学連携教育が特徴です。1年次に三条地域における金属加工の歴史や産業構造を学ぶとともに、多様な業種の企業見学を行い、工学に対する興味や学習意欲を高めます。2年次にはマーケティングなど経営について学ぶほか、3社の企業で2週間の実習を行います。異なる業種の企業における実習を通じて、今後学びたい分野を模索します。3年次には、2年次の実習で定めた分野の1社の企業で、16週間の実習に取り組みます。4年次には研究・開発テーマを持ち、1年間をかけて卒業論文をまとめます。実習先は120社以上にも及び、数ある実習先の中から興味のある分野の企業での実習を選択することができます。●卒業後の進路機械設計や金属・材料の技術者、インダストリアルエンジニア、生産・物流システムの開発者など学んだ専門知識を生かせる企業での活躍が期待されます。●沿革川崎市立看護短期大学が4年制大学に移行し、2022(令和4)年に開学しました。●大学GUIDE小規模大学という特性を生かし、教員と学生の距離を縮めて「地域包括ケアシステムを担う看護職」を育成していきます。カリキュラムは3つに分かれています。「人間理解の基礎」は、科学的思考の基盤、環境と社会、人間の理解、語学の4科目群を配置し、看護職としての専門的能力の基盤となる社会人基礎力を養います。「専門基礎」は、人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、健康支援と社会保障制度、健康現象の疾学と統計の4科目群を配置し、倫理的および科学的に看護を実践するための基礎となる力を養います。「専門」は基礎看護学、地域・在宅看護論、成人看護学、老年看護学などの10の各専門領域の科目を配置し、看護専門職としての基礎力や実践力、他者や多職種と協働する力を養います。3つの市立病院(川崎市立川崎病院、川崎市立井田病院、川崎市立多摩病院)を中心に、100以上の施設での実習が可能です。地域で活躍するために必要な看護実践能力を、幅広い経験を通して磨きます。●卒業後の進路病院や保育園、幼稚園、高齢者・障害者のための施設、訪問看護ステーション、介護・福祉との複合施設などでの活躍が期待されます。三条市立大学川崎市立看護大学〒9550091新潟県三条市上須頃1341TEL0256475121学務課<HP>https://www.sanjo-u.ac.jp〒2120054川崎市幸区小倉4301TEL0445873500<HP>https://www.kawasaki-cn.ac.jp/工学部―技術・経営工学科80●学科組織看護学部―看護学科100●学科組織●沿革1994(平成6)年、長岡造形大学開学。2014(同26)年、公立大学法人へ移行。2023(令和5)年、プロダクトデザイン学科と視覚デザイン学科を改組し、デザイン学科を設置します。●大学GUIDE「造形を通して真の人間的豊かさを探究し、これを社会に還元できる創造力を備えた人材を養成する」ことを建学の理念としています。2023年度に設置されるデザイン学科は、プロダクトデザイン、テクノロジー×デザイン、視覚デザインの3つの領域で構成されます。広い領域の中で軸足をつくり、それをもとに、製品デザイン、テキスタイルデザイン、映像、写真、グラフィックデザイン、イラストレーション、Web・アプリなどの幅広い分野から主体的に選択し学びます。美術・工芸学科は、アートとクラフトの新たな表現の可能性を探究。絵画、版画、彫刻、彫金(ジュエリー)、鍛金、鋳金、ガラス工芸が対象分野です。建築・環境デザイン学科では、インテリア、生活空間からコミュニティ空間のデザイン、文化財の保存、まちづくり・都市計画構想など多彩な分野を扱います。さらに、アートスクールの開校や企業との連携など、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。●卒業後の進路企業やNPO団体、学校、自治体のほか、各分野において職人として活躍する卒業生も多くいます。長岡造形大学〒9402088新潟県長岡市千秋4197TEL0258213331入試広報課<HP>https://www.nagaoka-id.ac.jp/デザイン学科150造形学部美術・工芸学科30建築・環境デザイン学科50●学科組織