>> P.696
696歴史的な経済都市大阪には、合理性と進取の気風があります。大阪大学は1931年、わが国6番目の帝国大学として、地元の大きな要請と支援によって生まれました。一般教育と専門教育を有機的に統合する教育システムを整え、基礎的能力を養います。全学部に大学院を設置し、社会人に対しても門戸を開放しています。民間企業との共同研究および受託研究制度などの産学共同体制を進め、創造的な研究と人材育成を図るなど、進取の精神で「地域に生き世界に伸びる」大学を目指し大学GUIDEます。吹田キャンパス万博公園に隣接し、緑豊かな環境の中に悠々と広がる吹田キャンパス。大学本部があり、人間科学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部のほか、さまざまな研究機関が置かれています。各キャンパスとは、スクールバスのほかモノレールでもアクセスできます。豊中キャンパス入学して最初に学ぶのが、広さ約45万㎡で景勝地・待兼山に連なる豊中キャンパスです。文学部、法学部、経済学部、理学部、基礎工学部と、全学共通教育科目はここで履修します。箕面キャンパス大阪外国語大学の伝統を引き継いだ外国語学部と人文学研究科があります。隣接する国際文化公園都市「彩都」は、国際的な学術研究・文化交流拠点の形成を目指す新しい街です。国際教育交流センターでは、留学生に対する日本語教育、修学、生活上の指導助言や、学生のために留学情報の提供を行っています。在学中の外国人留学生受入数は約2,600人にのぼり、アジアを中心に世界中から集まっています。主な就職先本田技研工業、三菱電機、パナソニック、ダイキン工業、三井住友銀行、東京海上日動火災保険、NTTドコモ、楽天、関西電力、アクセンチュアなどCAMPUS情報国際交流卒業後の進路大阪大学●沿革1838(天保8)年設立の適塾を起源とし、1931(昭和6)年、大阪帝国大学設立。1949同24)年の学制改革を経て、2007平成19)年大阪外国語大学と再編・統合、11学部、15研究科などを有しています。文学部人文学科165人間科学部人間科学科137外国語学部外国語学科580法学部法学科170国際公共政策学科80経済学部経済・経営学科220数学科47理学部物理学科76化学科77生物科学科55医学部医学科97保健学科160歯学部歯学科53薬学部薬学科80応用自然科学科217応用理工学科248工学部電子情報工学科162環境・エネルギー工学科75地球総合工学科118電子物理科学科99基礎工学部化学応用科学科84システム科学科169情報科学科83●学科組織○大阪大学・豊中キャンパス大阪モノレール「柴原阪大前」下車徒歩7〜15分・吹田キャンバス大阪モノレール「阪大病院前」下車徒歩5〜15分・箕面キャンパス大阪モノレール千里中央駅より阪急バス「新船場北橋」下車至京都至京都茨木市南茨木天六淡路新大阪江坂梅田梅田福島至神戸至神戸(新幹線)(阪急神戸線)(東海道本線)至新神戸紫原山田千里中央北千里石橋至宝塚至箕面十三大阪豊中キャンパス吹田キャンパス箕面キャンパス中之島センター〒565‒0871大阪府吹田市山田丘1‒1教育・学生支援部入試課TEL06‒6879‒7097○国生徒特別選抜外国語学部、理学部、医学部(保健学科)、工学部、基礎工学部で実施○合型選抜文学部、人間科学部、外国語学部、法学部、経済学部、理学部で実施○校推薦型選抜医学部、歯学部、薬学部、工学部、基礎工学部で実施入試・FILE「大学案内」をご希望の方は、「大学案内請求」と朱書し、宛先を明記した返信用封筒(送料分の切手を貼付)及び請求者の氏名・連絡先を記載したメモを同封の上、入試課までお送りください。ホームページ上でも閲覧できます。〈HP〉https://www.osaka-u.ac.jp/大学ガイド請求